ワールドマップのシステム-エナジー・ヘキサ-
★エナジー・ヘキサの種類
エナジー・ヘキサは全部で22種類あり、CHAPTERを進めていくと順次入手できるようになります。サイト内では便宜上、以下の英字・色をアイテム名の後ろに付けています。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | 黒A | 黒B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
赤 | 黄 | 青 | 薄紫 | 緑 | 桃 | 紫 | 水色 | 黄緑 | 茶 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★エナジー・ヘキサの設置
エナジー・ヘキサは既に通行可能となっているマスに隣接して設置できます。ただし、色付きエナジー・ヘキサは上記条件に加え、同色のマスと隣接しているときに設置できます。
★色付きマスの建物の復旧
隣接マスを通行可能にした後、色付きエナジー・ヘキサを使用することで復旧できます。★エナジー・ステーションの設置
ステーション・ヘキサを使うと、「セーブ」「寝て休む」ができるエナジー・ステーションを設置できます。ステーション・ヘキサはギルドで同色エナジー・ヘキサ5つと交換し入手します。
まずは新しい街の近くに設置しましょう。

エナジー・ステーションは色付きマス関係なく設置できます。目当ての色のエナジー・ヘキサ展開の始点にしましょう。
その他、階層内のマスを全て解放すると、その階層のエナジー・ステーションでは 「アジトへ戻る」の選択肢が追加されます。
★マスの色の上書き
マスは上記の条件を満たしていれば、無色or別の色付きエナジー・ヘキサで色を上書きできます。ワールドマップのシステム-ターミナル-
★ターミナルの影響範囲
ターミナル効果は、戦闘に関連したものは敵味方に影響があります。チャージ速度を2倍にする[エイム]や状態異常の確率を上げる[トキシック]などは便利そうですが、状況によっては効果を発生させない方が賢明です。
一方、アイテムドロップ率を上げる[ラックEX]などは味方にしか影響しないので積極的に使いましょう。
★ターミナルの発生条件
ターミナルを色付きエナジー・ヘキサで着色し、更にその色で一定数以上のマス※を連結したときに効果が発生します。効果が及ぶ範囲はターミナルと連結している色付きマスのみですので、積極的に広げていきましょう。
色付きマスはリフトをまたいで連結することができるため、1~3階層、4~6階層、7~9階層、10~12階層の範囲でそれぞれ効果を拡大することができます。
(エレベーターをまたいで連結することはできません。)
※…ターミナル毎に異なります。ワールドマップを参照ください。
★ターミナルの多重連結
ターミナルは多重連結することができますが、発生条件の連結数は単純に加算されます。例えば、[ラック(30)]と[ラックEX(50)]を連結した場合は必要な連結数は合計の80になります。
手持ちにそれだけの色付きエナジー・ヘキサが無い場合は、どちらの効果も得られないため事前に確認しましょう。
レアメタル片を入手するまでリトライ繰り返し
封鎖された道路(4階層~12階層)などに一定確率で出現する以下の敵がレアメタル片をドロップします。トレジャーミミック(CHAPTER5~6)、 お宝カイコ(CHAPTER7~9)、ゴールデンミミック(CHAPTER10~16)

全面装甲(ドラム缶)破壊時に低確率ドロップするため、ドロップするまで「リトライ」でやり直しましょう。
下記画像の様に、飛び散った全面装甲が金色のアイテムになればドロップ確定です。

資金稼ぎ
★不要アイテムの売却
シルバーチップやゴールドチップは売却用アイテムです。なお、ジャンク系は合成で使用するので売却しないでください。
★合成の差分で儲ける(PS3・Xbox360版のみ)
CHAPTER 5のサブミッション『魂の看板』をクリアしていることが条件です。クリアするとCHAPTER 6以降、行商人の品揃えが良くなります。①行商人から鉄クズ(200ルビー)とガラス片(150ルビー)を購入する。
②エベル・シティでコンパクトスコープβを合成で作成する。(合成費用3000ルビー)
③コンパクトスコープβを4100ルビーで売却する。750ルピー(4100-(200+150+3000))儲ける。
※鉄クズ・は一度に999個購入でるが、合成費用がなくならないよう注意。

なお行商人は5階層 フォーセイクン、8階層 ウォーターレス・ブリッジ、11階層 ライタウス・タワーにランダムで出現します。
PMFポイントの報酬
一定ポイントごとに報酬がポストに届きます。PMFポイント | 特典 |
---|---|
100 | HG-ハイバレル、ファーストエイド×5 |
200 | MG-マガジン +6、キュアキット×3 |
300 | エレクトロ弾×30、マルチ・ファーストエイド×3 |
400 | 拡張サブバレル、キュアキットR×3 |
500 | メタルコード弾EX×30、ファーストエイドS×5 |
600 | 耐炎スーツ、マルチ・ファーストエイドS×3 |
700 | 二連サブバレル、ファーストエイドEX×3 |
800 | 拡張二連サブバレル、マルチ・ファーストエイドEX |
900 | HG-Lレールバレル、パーフェクトエイド |
人形集め
サブミッション『老人の思いやり』(CHAPTER 1)クリア後、昼のエベル・シティ道具屋前にいるダニエルに人形を渡すと、お礼としてアイテムが貰えます。
ドール名称 | ドール入手法 | 報酬 |
---|---|---|
ウェディング・ドール | 【落】ドールデカイコ LV48 (6階層 危険区域/CHAPTER 4以降) | 防炎ベスト |
拘束された人形 | 【落】ドールグレムリー LV41 (8階層 危険区域/CHAPTER 7以降) | 拡散多連サブバレル |
マジカル・バズーカ | 【落】ドールドッグ LV46 (8階層 危険区域/CHAPTER 7以降) | バレルアダプター |
マジカル・ケビン | 【宝】10階層 アルボナ 宿屋前に落ちている | スマッシュグレネード×30 |
クマちゃん | 【EV】サブミッション『進むための希望を』(CHAPTER 7)クリア後、 昼のエベル・シティ ギルド内にいるケイシーに話しかける | ラッキーシンボル |
マジカル・ママン | 【EV】わんにゃんを育てるの報酬 | トレーナーEXP |
破魔人形 | 【宝】ドールフット LV (11階層 危険区域/CHAPTER 11以降) | ハイポリマーパッド |
ミルキー・スノー | 【宝】パペットマン LV63 (11階層 危険区域/CHAPTER 11以降) | フリーザー弾EX×30 |
呪い人形 | 【宝】ドールカイコ LV (12階層 危険区域/CHAPTER 13以降) | 耐毒スーツ |
わんにゃん育成
サブミッション『わんにゃん 元気になあれ』(CHAPTER 9)クリア後、10階層 アルボナのサラから更に獣肉が欲しいと頼まれます。
渡すとわんにゃんはどんどん成長していき、一定数を渡すとマジカル・ママンを貰えます。(上記の「人形集め」に必要なアイテムです。)
おなががいっぱいと言われたらマップを切り替えて、話しかけ直してください。
サラには上質な獣肉か高級な獣肉を渡しましょう。前者なら14個、後者なら7個で済みます。
成長スピードが異なるだけなので混合でも構いません。
ただし、獣肉は50個以上必要なためオススメしません。
オープニングは3つ
オープニングは合計3つ存在します。(名称は公式サイトより。ただし公式サイトは撤去されています。)★ゲーム起動時
・クランク神学校事件の結末・キャンドル・チルドレン・プロジェクト序章
※ゲーム起動画面で放置すると交互に発生する
★ニューゲーム開始時
・運命と決別した少女周回プレイ
2周目以降は、難易度を選択することができます。NORMALクリア後はHARDを選べるといった具合に、1つ上の難易度まで選択可能です。
なお、一度選択した難易度は途中で変更することができません。
★難易度一覧と効果
名称 | 敵のHP・攻撃力 |
---|---|
NORMAL | 1倍 |
HARD | 1.2倍 |
ADVANCE | 1.4倍 |
PROFESSIONAL | 1.6倍 |
HURT ME PLENTY | 1.8倍 |
ULTIMATE | 2.1倍 |
SUPREMACY | 2.4倍 |
LEGENDARY | 2.7倍 |
MYTHOLOGY | 3倍 |
ZENITH | 5倍 |
★引き継ぐ要素
その難易度をクリア済みだった場合は、引き継ぐ要素が増えます。新しい難易度でプレイする際は着替えを一通り買ってから引き継ぎましょう。
クリア済難易度に限り引き継ぐ要素 | 必ず引き継ぐ要素 | 必ず引き継がない要素 |
---|---|---|
・レベル ・ルビー ・PMFポイント ・闘技場制覇状況(CHAPTER解放制限は適用) ・道具、武器、カスタムパーツ、アクセサリー、素材など | ・着替え ・ゲームレコード ・エネミーライブラリ ・Hi-Pod ・エナジー・ヘキサ黒の2種 (ゲームクリア回数と同じ数だけ所持) | ・色付きエナジー・ヘキサ、ステーション・ヘキサ ・貴重品(Cタイプの着替え以外) |
