戦闘のコツ

戦闘の基本

じゃんけんと一緒で属性は三すくみの関係です。

グーテシウム(赤)チョキロム(緑)パーティリウム(青)グーテシウム(赤)

敵の頭上には攻撃キャラとの相性がアイコンで表示されているので、 まずはそれを見ながら攻撃していきましょう。▲なら弱点です。
じゃんけんではあるものの、下画面を見ないと即座にわからないため、色に頼りがちになると思います。
ポケモンを例にヒトカゲ(火)、フシギダネ(草)、ゼニガメ(水)の関係と同じだと思うと、色判別がしやすいかもしれません。
サイト上では属性について赤、緑、青と記述しています。

放出HP

ダメージ放出と吸収

敵味方関係なく、弱点属性の攻撃を受けると、ダメージ分のHPが空中に放出されます。放出HPはダメージを受けた側の属性です。
放出HPは、放出HPと同属性キャラクターのうち、放出後に最初に攻撃したキャラクターへHPとして自動で吸収されます。
もちろん敵のターンが先であれば、その敵が放出HPを吸収します。
なお、戦闘中に誰も吸収することがなければ次回へ持ち越しされます。


弱点を突いても倒せない

うまく弱点を突いても、次のターンが攻撃した敵であれば、放出したHPはまるまる吸収されてしまいます。
ただし、トドメを刺せる敵であれば敵のターンは回ってきませんから問題ありません。

(例) ①弱点を突いても次が敵のターンなら…
②そのまま回復されてしまいます。

敵を回復させない

弱点属性で攻撃しなければ、HPを放出することはありません。
直後が敵のターンで、HPを放出しても吸収する見込みがないようなら、弱点以外の敵を攻撃して放出HPを作らない工夫も必要です。
アイテム「ターン・スキップ」や「全放出HP吸収」も積極的に使いましょう。

複数の同じ弱点属性の敵がいる場合はターンの遅い敵を狙って
ダメージを受けてないターンの早い敵に回復を無駄にさせるといったことも可能です。
この方法は盾習得後でも役立ちます。

少女を守る盾

盾習得後は少女のターンに注目

ステージ4で盾習得後はターンを大分自由に操作できるようになります。
しかし、少女のターンは操作することができません。
「マジック・ストック」で大ダメージを与えたい場合は、少女のターンの直後に4人のターンが来るよう調整し、
次の少女のターンまでに大量にダメージをストックさせましょう。
属性変更などのアイテムは意外と多く手に入ります。チャンスなら使ってしまいましょう。

マジック・ストックのために石を投げることも

終盤はチャージ数に余裕ができ、もっと自由な攻撃も行えます。
例えば、少女のターン終了直後、チャージ5あるいは4で攻撃すれば少女のターンが来る前にもう一度各キャラクターのターンが回ってきます。
そこで最大チャージの攻撃を行えば「マジック・ストック」の最大値へ簡単に到達します。
大ダメージ後は攻撃機会がなく、少女は石を投げることが増えるかと思いますが、下手にダメージを分散させるより効果的です。

EXP振り分け

ステージ2まではHPアップ

セーフティエリアの石版でEXPを自由に割り振ることができます。
まずはパーティの均等なHPアップを行いましょう。
HPの低い、あるいは属性の被るキャラが戦闘不能になりがちです。
その上、他のキャラクターの回復手段も無くなるので厄介です。
1回くらいならチャージ数アップも効果的ですが、
とりあえず各キャラクターのHPを2000~3000にしましょう。

ステージ3はチャージ数アップ

盾を習得する1つ前のステージです。少女のHPが足りなくてゲームオーバーになりがちです。
セーフティエリアに定期的に戻るのも勿論ですが、
チャージ数をアップさせていざという時に仕留められる攻撃力を付けておきましょう。
各キャラクターのチャージ数は多少バランスが悪くても問題ありません。

ステージ4で盾習得後はHP・チャージ数を適宜

後半ステージになると敵も強くなりますので、基本4人が戦力となれる配分にしましょう。
その上で、HPをやや高めに振ったメインで盾役となれるキャラクター、
チャージ数をやや高めに振ったメインで攻撃役となれるキャラクターなどを作るのも便利です。
そのままでは自滅しますので適宜攻守交代・属性替えは行いましょう。