クッキングマスター
掲載内容切替 |
|
---|
出場料は1000フォルです。IC『調理』未習得キャラは出場できません。
SO2R
お手本に合わせて時計周りに○ボタンを押すミニゲームです。リズム天国に似ています。事前準備
・IC『調理』習得 ※タレント・サポートアイテムの効果は未確認・スキル「度胸」LV10(LVが高いほど、プレッシャーゲージ初期値が低くなる)
・BGM音量を0にする(重要)…BGMが噛み合わないので無音にする。SE音のリズムに合わせる。

攻略
「調理の回転率」と「一度に調理する数」が重要です。オリジナルの要領で高級食材数個調理の繰り返しだと負けます。獲得ポイントは、通常食材×10 > 高級食材×数個 なので高級食材は基本的に必要ありません。
プレッシャーゲージダウンや追撃用(後述)に利用します。
★手順
①中央で食材を40個ほど集める。(プレッシャーゲージダウン用に枠を空けておく。)②通常食材×10で調理を数回実施する。
③通常食材が不足orプレッシャーゲージが増えたら食材を集める。 ※高級食材の入手はプレッシャーゲージダウンの効果がある。
④差が開いてきたら高級食材×7~10で調理する。調子が良いとKOできる。
⑤再び通常食材×10で調理を実施する。

★対戦相手
登場順はランダムですが、全員に勝利するとトロフィー/実績獲得です。仲間キャラ毎に対戦情報は記録されているので同じキャラで制覇しましょう。
・さすらいの料理人イオナ
・主婦歴40年ベルベッタ
・料理屋の主人ガンツ
・どこぞの宮廷料理人シャルロット
・ヤンママユキナ? (メモしなかったのですが一部対戦相手変わっているような…)
・自給自足料理人ピロン
・飛び入り料理魔パフィ
・食神大魔王ヤーマ(8人目固定)
★コース
ランダムです。フルコース勝負ではポイントの低い卵は避けて調理しましょう。報酬はコースで使われた高級食材一式です。後で追記します。
★チャレンジミッション補足
・7連勝…連勝情報はセーブされています。ロードしましょう。仲間キャラを変えても連勝扱いなので、後半の強い対戦相手を避けつつ連勝記録を伸ばせます。
・KO…KO1回がミッションにあります。7戦中に達成できなかった場合、キャラを変えて序盤の対戦相手で狙いましょう。
・累計10万ポイント(報酬はアシュトン最強武器)…ヤーマ戦+数回で達成します。
報酬の高級食材は、原則クッキングマスターでしか入手できません。
事前準備
以下の条件は満たしておきましょう。万能包丁は所有していても効果がありません。・タレント「味覚」がある。(無ければIC『調理』で開花させる。スーパー特技『オーケストラ』と併用で簡単に開花する。)
・IC『調理』レベルを10にする。(レインボーダイヤ装備のICレベル上昇も有効。)
・スキル「度胸」のレベルを10にする。(プレッシャーゲージの初期値が低くなるため。)
・IC『調理』レベルを10にする。(レインボーダイヤ装備のICレベル上昇も有効。)
・スキル「度胸」のレベルを10にする。(プレッシャーゲージの初期値が低くなるため。)
基本戦術と勝利方法
中央で食材調達→自分の陣地でメニューを開いて『調理』の繰り返しです。作成した料理の回復量が、評価ポイントの基準となるので高級食材のみ調理するのが一番確実です。
ただし、高級食材は失敗率も高いので、次項で説明するプレッシャーゲージ減少のために一般食材を調理することも時には必要です。
(一般食材からできる料理が約10ポイントに対し、高級食材からできる料理は約80ポイントです。)
対戦相手は1000ポイントほど獲得してきます。こちらは高級食材で12~13個の料理を作成しましょう。
なお、高級食材を調達できる確率はやや低めですが、
多少時間をかけてでも、まとまった数を得られるまで一度に調達しましょう。
往復移動は意外と時間がかかるためです。
審議の際、ヤーマがこちらの料理を試食中に「おおお…、うまい、うまいぞおぉぉ!!!」とコメントすれば勝利確定です。
プレッシャーゲージ
キャラクターの緊張度がプレッシャーゲージ(画面左下のPRESS)です。0~100で変動し、低いほどICが成功しやすく、高いほど失敗しやすくなります。
調理成功時、および食材調達時に減少しますので、開始早々、ひたすら食材調達を行い数値を0にしましょう。
逆に調理失敗時は増加します。失敗続きで50前後になったら素直に食材調達へ向かい数値を0にしましょう。
高級食材は上記における増加・減少の変動値が高めです。
なお、プレッシャーゲージの初期値はキャラクター毎に決まっています。
更にスキル「度胸」のレベルが高いほど初期値は低くなります。必ずLV10にしておきましょう。
対戦相手と対戦数
成績はパーティ共有ではなく、キャラごとに個別管理されています。対戦相手はヤーマの弟子+αの7人です。
対戦順序はバラバラですが、倒した相手は全員を倒すまで再登場しません。
7人全員に勝利すると、8人目としてヤーマと対決します。
見事勝利すると、『マスター・オブ・“食”』の称号を獲得し、以降は強くなった8人とランダムで対決します。
★対戦相手一覧
・さすらいの料理人イオナ・主婦歴40年ベルベッタ
・料理屋の主人ガンツ
・どこぞの宮廷料理人シャルロット
・ヤンママユキナ
・自給自足料理人ピロン
・飛び入り料理魔パフィ (初回は登場しない。)
・食神大魔王ヤーマ
対決コースと報酬
対決コースはランダムです。勝利するとコースに準じた食材が貰えます。スライム対決は2回目以降に登場しますが、低確率です。(スライムは2種とも高級食材です。)
-
勝利難易度…★が多いほど難易度高。高級食材の入手のしやすさや調理失敗時のプレッシャーゲージの上昇などを考慮した3段階表記。
(例)野菜対決は高級食材が入手しにくく、失敗すると20前後のプレッシャーゲージが増加するため。
コース | 報酬 ※ヤーマ戦はヤーマ食材セット×1 | 勝利難易度 |
---|---|---|
海の幸対決 | 魚介類×20、高級まぐろ×2、がんぜ×1 | ★★☆ |
肉対決 | 肉類×10、ジューシービーフ×3、卵・乳製品×10、クリーミーチーズ×3 | ★★☆ |
野菜対決 | 野菜×10、ピュアリーフ×2、穀物×10、マジカルライス×1 | ★★★ |
デザート対決 | 果物×10、スイートフルーツ×4 | ★★☆ |
スライム対決 | げれげれスライム×10、プルプルスライム×3 | ★☆☆ |
フルコース対決 | 卵・乳製品×8、果物×6、穀物×6、魚介類×6、肉類×6、野菜×6 スイートフルーツ×4、クリーミィチーズ×3、マジカルライス×3、高級まぐろ×3 ピュアリーフ×2、がんぜ×1、ジューシィビーフ×1 | ★☆☆ |
おまけ
対決に影響のないおまけ情報です。紹介時のヤーマが勝手につける称号およびキャラクターの反応、
IC『調理』未習得時に受付で断られる際のキャラクターの反応をまとめました。
キャラクター | 称号とその反応 | 調理未習得時 | |
---|---|---|---|
クロード | 青年海外料理隊隊長 | は?なんですかそれ。 | え、あの、インスタントラーメンくらいなら…。 |
レナ | 家庭料理愛戦士 | … | - (IC『調理』初期習得済みのため) |
セリーヌ | 紋章料理使い | そんな紋章ありませんわっ! | う…、できませんわ。 |
アシュトン | 悲運の料理人 | うう…。やっぱり…。 | …できませんです。はい。 |
プリシス | 小学生シェフ | あたしは高校生!! | 卵ぶっかけごはんなら得意中の得意だよ!! |
ボーマン | 男の包丁さばき人 | おい…。 | 調合なら得意なんだが…。 |
レオン | 小さなビッグシェフ | 『小さな』はよけいだよ!! | いつもママが作ってくれてたから…。 |
ディアス | 沈黙の料理師 | …くだらん。 | 貴様、容姿で判断するか!!確かにできんが。 |
オペラ | 魅惑の料理戦士 | …まあ、いいでしょう。 | 料理が女の専売特許という考えは、時代錯誤ですね。 |
エルネスト | 親父コック | …親父…。 | ひとり身の男の料理といえば、コンビニで弁当と相場が決まっている。 |
ノエル | 料理獣王 | 獣…、ですか。 | 毎日魚を釣って、焼いて食べる程度です。 |
チサト | 料理記者歴30年 | わたしはまだ20代! | 料理は戦争よ!!結果よければすべてよし!! |
ウェルチ[SE・SO2R] | 料理番長 | やんのかゴラァ!! | 料理のできる男の人を捜してるからわたしには必要ないの! |
© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。