バトルコレクション
トロフィー


バトルコレクションおよび蓄積系データ(戦闘回数、ヒット数等)はSO5システムデータで管理されます。
そのため、1つのプレイデータでこなす必要はありません。
指南
○属性で弱点攻撃して撃破(No.023~028)
本来、弱点属性をもつ敵を狙います。しかしフィオーレの「セイクリッドペイン」を使うと敵の全属性耐性を15下げ、その敵の属性耐性がマイナス値になれば弱点扱いにできます。
終盤のダカーフ山道等に出現するアデファーガ・ポリファーガ系はどの属性も元々の耐性がほぼ無いので簡単に弱点にできます。
あとは対象属性の攻撃で敵を倒しましょう。
呪印術カードでも獲得できますが、(セイクリッドペインとの併用は未確認)
呪印術カードの大半は1000程度しかダメージを与えられないため 通常攻撃でHPを削ってから使用しましょう。
★BCのキャラ・対象属性
キャラ | 対象属性 | 攻撃手段 |
---|---|---|
フィデル | 氷属性 | 武器 :アイシクルソード(IC「鍛冶」、「クリエイティブ合成」) アイテム:氷属性呪印術カード |
ミキ | 地属性 | 呪印術:アースグレイブなど |
ヴィクトル | 火属性 | 武器 :イグニートソード(IC「鍛冶」) アイテム:火属性呪印術カード |
フィオーレ | 闇属性 | 呪印術:シャドウニードルなど |
エマーソン | 光属性 | 武器 :セイントボウ(IC「鍛冶」) アイテム:光属性呪印カード |
アンヌ | 風属性 | 武器 :ハリケーンクロ-(IC「鍛冶」) アイテム:風属性呪印カード |
ガード連続5・10・30・50回成功(No.043~046)
アデファーガやゲレル系を相手に地道にガードしましょう。複数相手にするよりも1体のみで試しましょう。大攻撃は避けるよりも別キャラへ操作を切り替えたほうが安全です。
クリティカル5・10・30・50回発生(No.047~050)
武器にファクター[クリティカル発生率+30%]×4を合成しましょう。発生率が100%になります。 素材はヒロイックポーションです。連続5・10・20回一撃で敵を撃破(No.051~053)
チンケスレイヤーを装備すればチンケ系の敵を一撃(99999ダメージ)で倒せます。パーティスキル「オカリナ」で復活させ、連続で倒しましょう。
終盤ならレスリア平原(西門側)にチンケグレードが4体いるのでオススメです。
大攻撃で攻撃してください。小攻撃をガードされると場合一撃で倒せません。
Long攻撃連続10・50・100・250回命中(No.039~042)
大型で動作の遅いドラゴンが最適です。 遺跡のカテドラルボス ストームドラゴンを相手にエマーソンで地道に攻撃しましょう。<連続攻撃が中断扱いにならない行動>
OK…アイテム使用、キャラ変更、戦闘終了(持ち越し)
NG…攻撃が外れる、Sレンジ通常攻撃、バトルスキル使用、ダメージが吸収される(属性攻撃等)
累計ヒット数1000000回(No.066)
通常プレイでは100万ヒットを稼ぐのは困難です。遺跡のカテドラルボスのストームドラゴンが風属性吸収なのでフィオーレの呪印術で敵を回復させながら他キャラで自動でヒット数を稼ぎます。
(フィオーレの回復攻撃分はヒット数に含まれません。)
★準備
ロール「太陽の使者」、「名軍師」はセットしないでください。キャラ | バトルスキル・呪印術 | ロール | 武器 | 防具・アクセサリー |
---|---|---|---|---|
フィオーレ | レイズデッドと風属性呪印術以外をOFFにする | 魔力覚醒…敵の回復量アップ 修羅、レイジ…2種セットすると思考低下で耐性を無視して攻撃するようになる | 手持ちでINTの最も高い武器 | <防具> 意外と大ダメージを受けるので、ファクター[鳥系からの被ダメージ-10%]×4を合成する。LV150前後ならベースは適当なものでよい。 該当ファクターの素材はハンティングボウ(【店】ミードック) ![]() <アクセサリー> フェアリーリスト(MP自動回復)は必須 |
ミキ | 攻撃呪印術をOFFにする | セージ、クルセイド、セイバー、プリンセス | 任意 | |
フィデル ヴィクトル エマーソン アンヌ (うち3名※) | 以下のバトルスキルを全枠にセットする フィデル…気功掌 ヴィクトル…血風大車輪 エマーソン…アラツバメ アンヌ…フラッシュチャリオット |
以下のバトルスキル攻撃優先ロールを3名にセットする <バトルスキル攻撃優先ロール> キャスター、ランチャー、浪費家 <その他オススメ> 積極的、ガードレスα・Ω、テラーナイト | なし |
管理人は「気功掌」のスキルレベルを上げたかったのでエマーソンを放置キャラにしました。
★手順
遺跡のカテドラル深部に着いたら準備した装備を付けて挑みましょう。フィオーレが敵を回復させます。(黄色数値が回復)全滅の危険もなく1時間あたり約2.5万ヒット稼ぐことができます。約40時間で目標の100万ヒットに到達します。

敵を100回各種状態異常にした(No.077~083)
スタン、マヒ、フォグ等はロールやガードカウンターで獲得済かもしれませんが、 他の状態異常は意図的に狙う必要があります。そこで範囲攻撃アイテムを使って獲得します。
★各種状態異常にさせる手段
敵には状態異常耐性値(隠しパラメータ)があます。(アデファーガ系は唯一全状態異常可、ポリファーガは毒耐性若干あり。タートル系は凍結無効など。)耐性値0ならアイテムで100%状態異常にできます。
状態異常 | 手段(ロール・スキル) | 手段(アイテム) |
---|---|---|
毒 | - | ポイズンスプレッド |
マヒ | ロール「ストライカー」 | - |
封印 | ロール「イレイザー」、ミキ「サイレンス」 | - |
スタン | ロール「スタン」、ガードカウンター | スタンスプレッド |
凍結 | フリーズスプレッド | フリーズスプレッド |
フォグ | ロール「トリックスター」、フィデル「ショットガン・ボルト」 | スモークスプレッド |
呪い | ロール「ネクロマンサー」 | 大悪魔の呪符 |
★準備
項目 | 準備内容 | 補足 |
---|---|---|
セーブデータ | BC専用の以下のアイテムを準備したセーブデータAと アイテム使用後のセーブデータBを作成します。 | 蓄積タイプBCなのでセーブ時に蓄積回数がシステムデータへ記録されます。 今回はアイテムを作りなおす手間を省くために使い捨てデータ2つを準備します。 |
状態異常アイテム作成 | 以下の範囲攻撃アイテムを均等に作成します。 既に獲得済みBC分は作成不要なので読み替えてください。 ポイズンスプレッド、フリーズスプレッド、スモークスプレッド…IC『工作』 大悪魔の呪符…IC『執筆』 | スプレッド系の素材となる電磁ボムLの大量生産は難しいので、 各種均等に3~5個ほど作りましょう。 1回の戦闘で一通り使用するため、偏ると効率良く作業ができません。 ![]() |
ロール | 何れも推奨です。 挑発…敵を密集させるため(マヒを受けるので操作以外のキャラ) アイテム使い イレイサー等…敵密集までに通常攻撃でも状態異常を狙う | |
武器 | 封印はこの手順で獲得できないので武器とロールで補いましょう。 | 弱い武器にファクターを合成します。 通常攻撃に封印確率+5%…サイレンス(呪印術カード) ![]() |
★手順
ダカーフ山道北西の5体同時出現の敵を狙います。セーブポイントも近いのオススメです。(アデファーガ系は唯一全状態異常可、ポリファーガは毒耐性若干あり。)密集したところで先程作成したアイテムを一通り使って敵を状態異常にさせましょう。後は倒すか逃げましょう。
ちなみに、フリーズスプレッドは最後に使ってください。(凍結直後にダメージを与えるとHP1になり毒で倒れてしまいます。)
アイテムのストックが尽きたら新たにセーブデータBを作成し、アイテムを使う前のデータAをロードしましょう。

アイテム100・500・1000回使用(No.098~100)
回復アイテムは全快の対象者に使用できないため、使用制限のない他のアイテムを用います。サンテロールで攻撃系・補助系の呪印術カードを一通り購入し、戦闘で使用しましょう。 約150回分は実行できます。
新着順にソートすれば、毎回アイテムを選ぶ必要なく使用できます。(アースグレイブだけは新着順にならないようです。)
下記画像例は終盤の東エイヒッド山脈・西側での戦闘です。

一覧
No. | 名称 | 条件 | タイプ | キャラ指定 | 報酬 |
---|---|---|---|---|---|
001 | 一撃で500ダメージ | 1ヒットで500以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
002 | 一撃で1000ダメージ | 1ヒットで1000以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
003 | 一撃で5000ダメージ | 1ヒットで5000以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
004 | 一撃で10000ダメージ | 1ヒットで10000以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
005 | 一撃で25000ダメージ | 1ヒットで25000以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
006 | 一撃で50000ダメージ | 1ヒットで50000以上のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
007 | 一撃で99999ダメージ | 1ヒットで99999のダメージを与える | 単発 | 制限なし | |
008 | 2体同時に撃破 | 敵を2体同時に倒す | 単発 | 制限なし | |
009 | 3体同時に撃破 | 敵を3体同時に倒す | 単発 | 制限なし | |
010 | 4体同時に撃破 | 敵を4体同時に倒す | 単発 | 制限なし | |
011 | 5体同時に撃破 | 敵を5体同時に倒す | 単発 | 制限なし | |
012 | 気功掌3体にヒット | フィデルの気功掌を3体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | フィデル | |
013 | エクスプロージョン4体にヒット | ミキのエクスプロージョンを4体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | ミキ | |
014 | 黒鷹旋3体にヒット | ヴィクトルの黒鷹旋を3体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | ヴィクトル | |
015 | ダークイーター4体にヒット | フィオーレのダークイーターを4体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | フィオーレ | |
016 | イバラネ3体にヒット | エマーソンのイバラネを3体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | エマーソン | |
017 | マイト・ハンマー3体にヒット | アンヌのマイト・ハンマーを3体にヒットさせる 一度ヒットした敵に2回当たってもカウントされない | 単発 | アンヌ | |
018 | ミキの全力アタック! | ミキの小攻撃か、大攻撃か、ガードカウンターで敵を倒す | 単発 | ミキ | |
019 | フィオーレ様のおしおき | フィオーレのガードカウンターで敵を倒す | 単発 | フィオーレ | |
020 | リザーブラッシュで撃破 | リザーブラッシュで敵を倒す | 単発 | 制限なし | |
021 | バトルスキルで撃破 | バトルスキルで敵を倒す | 単発 | 制限なし | |
022 | 攻撃アイテムで撃破 | 攻撃アイテムで敵を倒す | 単発 | 制限なし | |
023 | 氷属性で弱点攻撃して撃破 | フィデルが氷属性を使い、氷属性に弱い敵を倒す | 単発 | フィデル | |
024 | 地属性で弱点攻撃して撃破 | ミキが地属性を使い、地属性に弱い敵を倒す | 単発 | ミキ | |
025 | 火属性で弱点攻撃して撃破 | ヴィクトルが火属性を使い、火属性に弱い敵を倒す | 単発 | ヴィクトル | |
026 | 闇属性で弱点攻撃して撃破 | フィオーレが闇属性を使い、闇属性に弱い敵を倒す | 単発 | フィオーレ | |
027 | 光属性で弱点攻撃して撃破 | エマーソンが光属性を使い、光属性に弱い敵を倒す | 単発 | エマーソン | |
028 | 風属性で弱点攻撃して撃破 | アンヌが風属性を使い、風属性に弱い敵を倒す | 単発 | アンヌ | |
029 | ノーダメージ勝利 | パーティ全員が一度もダメージを受けずに勝利する | 単発 | 制限なし | |
030 | スピード勝利30秒 | 30秒未満で敵を全滅させる | 単発 | 制限なし | |
031 | スピード勝利20秒 | 20秒未満で敵を全滅させる | 単発 | 制限なし | |
032 | スピード勝利10秒 | 10秒未満で敵を全滅させる | 単発 | 制限なし | |
033 | スピード勝利3秒 | 3秒未満で敵を全滅させる | 単発 | 制限なし | |
034 | 連続ヒット数10回 | 攻撃を連続で10回ヒットさせる | 連続 | 制限なし | |
035 | 連続ヒット数50回 | 攻撃を連続で50回ヒットさせる | 連続 | 制限なし | |
036 | 連続ヒット数100回 | 攻撃を連続で100回ヒットさせる | 連続 | 制限なし | |
037 | 連続ヒット数250回 | 攻撃を連続で250回ヒットさせる | 連続 | 制限なし | |
038 | 連続ヒット数500回 | 攻撃を連続で500回ヒットさせる | 連続 | 制限なし | |
039 | Long攻撃連続10回命中 | Longからの通常攻撃を連続10回命中させる 外れた場合はカウントされない | 連続 | エマーソン | |
040 | Long攻撃連続50回命中 | Longからの通常攻撃を連続50回命中させる 外れた場合はカウントされない | 連続 | エマーソン | |
041 | Long攻撃連続100回命中 | Longからの通常攻撃を連続100回命中させる 外れた場合はカウントされない | 連続 | エマーソン | ロール「ベトレイヤー」解放 |
042 | Long攻撃連続250回命中 | Longからの通常攻撃を連続250回命中させる 外れた場合はカウントされない | 連続 | エマーソン | |
043 | ガード連続5回成功 | 敵からの攻撃を連続5回ガードする 途中でガード失敗した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
044 | ガード連続10回成功 | 敵からの攻撃を連続10回ガードする 途中でガード失敗した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
045 | ガード連続30回成功 | 敵からの攻撃を連続30回ガードする 途中でガード失敗した場合は最初から | 連続 | 制限なし | ロール「消極的」解放 |
046 | ガード連続50回成功 | 敵からの攻撃を連続50回ガードする 途中でガード失敗した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
047 | クリティカル5回発生 | クリティカルを連続5回発生させる クリティカルが出なかった場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
048 | クリティカル10回発生 | クリティカルを連続10回発生させる クリティカルが出なかった場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
049 | クリティカル30回発生 | クリティカルを連続30回発生させる クリティカルが出なかった場合は最初から | 連続 | 制限なし | ロール「見切り」解放 |
050 | クリティカル50回発生 | クリティカルを連続50回発生させる クリティカルが出なかった場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
051 | 連続5回一撃で敵を撃破 | 連続5回、HP全快の敵を一撃で倒す HPが減っている敵を攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | ロール「積極的」解放 |
052 | 連続10回一撃で敵を撃破 | 連続10回、HP全快の敵を一撃で倒す HPが減っている敵を攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
053 | 連続20回一撃で敵を撃破 | 連続20回、HP全快の敵を一撃で倒す HPが減っている敵を攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
054 | フィニッシュ攻撃連続5回 | 操作キャラクターが最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュ攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
055 | フィニッシュ攻撃連続10回 | 操作キャラクターが最後の敵に連続10回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュ攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
056 | フィニッシュ攻撃連続20回 | 操作キャラクターが最後の敵に連続20回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュ攻撃した場合は最初から | 連続 | 制限なし | |
057 | ミキでフィニッシュ攻撃連続5回 | ミキを操作キャラクターにし最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュした場合は最初から | 連続 | ミキ | |
058 | ヴィクトルでフィニッシュ攻撃連続5回 | ヴィクトルを操作キャラクターにして最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュした場合は最初から | 連続 | ヴィクトル | |
059 | フィオーレでフィニッシュ攻撃連続5回 | フィオーレを操作キャラクターにして最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュした場合は最初から | 連続 | フィオーレ | |
060 | エマーソンでフィニッシュ攻撃連続5回 | エマーソンを操作キャラクターにして最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュした場合は最初から | 連続 | エマーソン | |
061 | アンヌでフィニッシュ攻撃連続5回 | アンヌを操作キャラクターにして最後の敵に連続5回とどめを刺す 他の仲間がフィニッシュした場合は最初から | 連続 | アンヌ | |
062 | 累計ヒット数1000回 | 今までの累計ヒット数が1000回を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
063 | 累計ヒット数10000回 | 今までの累計ヒット数が10000回を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
064 | 累計ヒット数100000回 | 今までの累計ヒット数が100000回を突破 | 蓄積 | 制限なし | ロール「ガッツ」解放 |
065 | 累計ヒット数1000000回 | 今までの累計ヒット数が1000000回を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
066 | 累計99999ダメージ突破 | 今までに敵に与えた累計ダメージが99999を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
067 | 累計999999ダメージ突破 | 今までに敵に与えた累計ダメージが999999を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
068 | 累計9999999ダメージ突破 | 今までに敵に与えた累計ダメージが9999999を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
069 | 累計99999999ダメージ突破 | 今までに敵に与えた累計ダメージが99999999を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
070 | 累計1000ダメージ受けた | 今までに敵から受けた累計ダメージが1000を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
071 | 累計1万ダメージ受けた | 今までに敵から受けた累計ダメージが1万を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
072 | 累計10万ダメージ受けた | 今までに敵から受けた累計ダメージが10万を突破 | 蓄積 | 制限なし | ロール「ファイトバック」解放 |
073 | 累計100万ダメージ受けた | 今までに敵から受けた累計ダメージが100万を突破 | 蓄積 | 制限なし | |
074 | 累計クリティカル数100回 | 今までにクリティカルを100回発生させた | 蓄積 | 制限なし | |
075 | 累計クリティカル数1000回 | 今までにクリティカルを1000回発生させた | 蓄積 | 制限なし | ロール「クリティカル」解放 |
076 | 累計クリティカル数10000回 | 今までにクリティカルを10000回発生させた | 蓄積 | 制限なし | |
077 | 敵を100回毒にした | 敵を累計100回毒にする | 蓄積 | 制限なし | |
078 | 敵を100回マヒにした | 敵を累計100回マヒにする | 蓄積 | 制限なし | |
079 | 敵を100回封印にした | 敵を累計100回封印にする | 蓄積 | 制限なし | |
080 | 敵を100回スタンにした | 敵を累計100回スタンにする | 蓄積 | 制限なし | |
081 | 敵を100回凍結にした | 敵を累計100回凍結にする | 蓄積 | 制限なし | |
082 | 敵を100回フォグにした | 敵を累計100回フォグにする | 蓄積 | 制限なし | |
083 | 敵を100回呪いにした | 敵を累計100回呪いにする | 蓄積 | 制限なし | |
084 | 総撃破数100体 | 敵を累計100体倒す | 蓄積 | 制限なし | |
085 | 総撃破数1000体 | 敵を累計1000体倒す | 蓄積 | 制限なし | |
086 | 総撃破数10000体 | 敵を累計10000体倒す | 蓄積 | 制限なし | |
087 | 戦闘回数100回 | 今までに戦闘を100回行った | 蓄積 | 制限なし | |
088 | 戦闘回数500回 | 今までに戦闘を500回行った | 蓄積 | 制限なし | |
089 | 戦闘回数1000回 | 今までに戦闘を1000回行った | 蓄積 | 制限なし | |
090 | 勝利数10回 | 戦闘の勝利回数が10回になった | 蓄積 | 制限なし | |
091 | 勝利数100回 | 戦闘の勝利回数が100回になった | 蓄積 | 制限なし | |
092 | 勝利数500回 | 戦闘の勝利回数が500回になった | 蓄積 | 制限なし | ロール「名軍師」解放 |
093 | 勝利数1000回 | 戦闘の勝利回数が1000回になった | 蓄積 | 制限なし | |
094 | ガードカウンター100回使用 | ガードカウンターを100回使用する | 蓄積 | 制限なし | |
095 | リザーブラッシュ100回使用 | リザーブラッシュを100回使用する | 蓄積 | 制限なし | |
096 | 必殺技1000回使用 | 必殺技を1000回使用する | 蓄積 | 制限なし | |
097 | 呪印術1000回使用 | 呪印術を1000回使用する | 蓄積 | 制限なし | |
098 | アイテム100回使用 | バトル中にアイテムを100回使用する | 蓄積 | 制限なし | |
099 | アイテム500回使用 | バトル中にアイテムを500回使用する | 蓄積 | 制限なし | ロール「アイテム使い」解放 |
100 | アイテム1000回使用 | バトル中にアイテムを1000回使用する | 蓄積 | 制限なし |