エッジ・マーベリック
![]() | 人類滅亡の危機を救うため
第1期SRF(宇宙開拓隊)に志願する。
正義感が強いが、やや無鉄砲でもある。
戦闘基本操作は通常攻撃、サイトアウト、ジャンプどれも非常に扱いやすいキャラクターです。 BEAT.S、BEAT.B共に育てたいところですが、まずはサイトアウト特化のBEAT.Sを育てましょう。 |
パーソナルデータ
|
ステータス
アーツ50%獲得でレベル上限がLV200からLV255になる。 |
装備
アイテムページを参照ください。(武器/防具/アクセサリー)フィールド&コマンドスキル
名称 | 習得条件 | 解説 |
---|---|---|
鍛冶 | 初期習得 | アイテムクリエイションで金属製の武器や防具を作成する。 スキルレベルが上がると作成できるレシピが増える。 |
人間知識 | 【店】開拓基地 etc... | 人間系の敵を倒したときに、アイテムを獲得できる確率が上がり、かつ知識ドロップ専用アイテムを獲得することがある。 スキルレベルが上がると獲得率が上昇する。戦闘終了時に戦闘メンバーであれば効果を発揮する。 (戦闘不能を除く) |
食欲旺盛 | 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | アイテムによるHP回復量にボーナスがかかる。
スキルレベルが上がると最大+100%上昇する。 |
リンクコンボ | 【宝】ヴァンエルム地区 【店】ウドレー村 【宝】艦内通路B1 【店】タトローイ 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | リンクコンボに複数のスキルを割り当てられるようになる。
スキルレベルが上がるとリンク数が増加し、与えるダメージも上昇する。 |
ダッシュ | 初期習得 | フィールド上で一定距離を素早く走り抜ける。 [X/□]ボタン。 |
ピックポケット | 【店】ウドレー村 | 他人からアイテムやFOLを盗む。盗賊手ぶくろを装備して×ボタン。 スキルレベルが上がると成功率アップ。ただし成功する度に仲間からの感情値が下がる。 |
通常攻撃
一部を除き、使いやすい通常攻撃ばかりです。操作時はBEAT.S、スキル「スタン」、ファクター「HPダメージアップ+○%」を組み合わせるのもよいでしょう。
-
威力…ダメージ計算時に使用されるHPダメージ倍率およびヒット数。複数回攻撃により途中で威力が変化するものは番号で段階別表記。
攻撃パターン | 威力 | 解説 |
---|---|---|
Sレンジ(通常) | ① 1.00-1HIT、 ② 1.10-1HIT(ボタン追加入力) ③ 1.20-1HIT(ボタン追加入力) | 隙のない斬り攻撃。 ○ボタン追加入力で最大3ヒットまで繋げることができる。 サイトアウトと組み合わせ、エッジの基本攻撃の要としたい。 |
Sレンジ(密着) | ① 1.00-1HIT | 密着状態で左スティックを敵の方向に傾けたまま○ボタンで発生する。 跳び上がりながら左手のアッパーで敵を打ち上げる。 Sレンジ(通常)のどの攻撃からも繋げることができるが、 仲間と同じ敵を相手にしている場合は打ち上げ効果が邪魔になることもある。 |
Sレンジ(対空) | ① 1.00-1HIT ② 1.00-1HIT | 飛び上がりながら斬り上げ、斬り下げの2連撃。使い勝手は悪い。 |
Sレンジ(ダウン) | ① 1.00-1HIT | ダウン中や起き上がり中の敵に対して○ボタンで発生する。 素早い下段突きを繰り出す。通常は敵の起き上がり中に当り判定は無いが、 この攻撃は強制的に敵のダウン・起き上がり状態を解除する。 |
Sレンジ(起き上がり) | ① 1.00-1HIT | ダウンして起き上がる時に○ボタンで発生する。 剣を振り回しながら素早く起き上がる。 |
Lレンジ | ① 1.10-1HIT | 素早い水平斬りで敵を攻撃する。 攻撃範囲はそこそこ広いが、隙ができる攻撃のため多用は禁物。 |
呪紋
意外と詠唱が早く、CPU操作中も「ヒーリング」と「キュアコンディション」で適宜回復してくれます。攻撃呪紋や「サイレンス」などは使用不可に設定しておきましょう。
「フェアリースター」は1つしか入手できないアイテムですがエッジに習得させ、いざという時に使うのも効果的です。
-
CP…リンクコンボへセットするのに必要なCP。
MP…スキルレベル10での消費MP。
レンジ…技を発動する距離でSレンジまたはLレンジ、あるいは両方。
詠唱…詠唱から発動までにかかる秒数。
威力…ダメージ計算時に使用されるHPダメージ倍率およびヒット数。複数回攻撃により途中で威力が変化するものは番号で段階別表記。スキルレベル10で測定。
名称 | CP | MP | 対象 | 属性 | レンジ | 習得条件 | 詠唱 | 威力 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒーリング | - | 6 | 単 | - | S・L | 【EV】アラネア砦 | 2.0 | - | 味方1人のHPを最大HPの40%回復させる。 |
フェアリースター | - | 50 | 全 | - | S・L | 【ク】知の試練(聖域) | 2.5 | - | 味方全員のHPを最大HPの90%回復させる。 |
キュアコンディション | - | 8 | 単 | - | S・L | LV30 | 2.0 | - | 味方1人のあらゆる状態異常を回復させる。 |
シャイニィランサー | 2 | 14 | 単 | 光 | S・L | LV57 | 4.0 | ① 0.34-4HIT ② 0.65-1HIT | 上空から4本の光の槍が降り注ぐ。 |
ノーティスライト | 4 | 16 | 範 | 光 | S・L | LV70 | 4.0 |
① 0.52-約8HIT | 地面から6本の光の柱を発生させる。 |
サイレンス | - | 22 | 範 | - | S・L | LV17 | 2.5 | - | 紋章を出現させて、一定確率で沈黙に陥れる。 |
マジックウエポン | - | 17 | 単 | - | S・L | LV46 | 2.0 | - | 味方1人の武器に紋章の力を宿し、 通常攻撃ごとに敵からMPを吸収できるようにする。 |
必殺技
序盤で習得する「ハング・スラッシュ」「グラン・ザッパー」の使い勝手が良く、最後まで主力となります。- CP…リンクコンボへセットするのに必要なCP。
MP…スキルレベル10での消費MP。
レンジ…技を発動する距離でSレンジまたはLレンジ、あるいは両方。
威力…ダメージ計算時に使用されるHPダメージ倍率およびヒット数。複数回攻撃により途中で威力が変化するものは番号で段階別表記。スキルレベル10で測定。
名称 | CP | MP | レンジ | 習得条件 | 威力 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
ブレード・ライジング | 2 | 12 | S | 初期習得 |
① 0.39-2HIT ② 0.49-2HIT ③ 1.74-1HIT | エッジの基本となる必殺技で素早く4回斬りつけた後に、 最後は強烈な斬り上げで周囲の敵もろとも攻撃する。 4ヒット目にはダウン、5ヒット目は攻撃範囲が広い上に打ち上げのオマケつき。 ただし攻撃後に鼻をさするという動作があるため隙が生じる。 単発使用やコンボ終了時の使用は避けた方がいい。 |
ハング・スラッシュ | 3 | 18 | S・L | LV10 |
① 0.39-4HIT ② 2.90-1HIT | 主力の1つ。敵に向かって突進し、横一文字に斬りつける。 多少距離が離れた状態でも一気に距離を縮めて攻撃する上、 得意のタイマンへ持ち込めるのでコンボ開始に最適である。 なお、突進がターゲット以外の敵に当たった場合、ダウンさせる。 |
グラン・ザッパー | 3 | 21 | S・L | LV23 |
① 2.00-1HIT ② 0.60-1HIT | 主力の1つ。大きく剣を振り下ろし、剣圧で敵を吹き飛ばしダウンさせる。 振り下ろし、剣圧共に攻撃判定がある。 単発で使えるようセットしておくと、乱戦時に非常に役立つ。 そのまま「ハング・スラッシュ」に繋げて近距離に持ち込むこともできる。 ダウン効果があるため、連発しても全ダメージは通らないが牽制目的に連発してもよい。 |
クロス・エアレイド | 4 | 25 | S | LV39 |
① 1.00-1HIT ② 1.00-6HIT | 敵を空中に蹴り上げた後で、追いかけるように跳び上がり敵を突き抜ける。 最初の蹴り上げは隙があるのでこれを外すと、 メインである威力の高い突き抜けが当たらない。 敵ラッシュモード時も同様。 なお、ラッシュコンボでのボタン連打は地味に難易度が高い。 |
サイクロン・ブレード | 4 | 25 | S | LV54 | ① 1.05-約5HIT | 自らを回転させながら跳び上がり、敵を連続で斬り刻みダウンさせる。 何故か浮きにくい大型の敵の方がヒット数が多くなる。 |
ヘヴンズ・ソード | 5 | 27 | S | LV63 |
① 1.00-1HIT ② 1.00-1HIT ③ 2.90-1HIT | オーラによる大剣で、敵に大きく3回斬りつけダウンさせる。 所々に隙はあるのが難点だが、起き上がりの敵にもヒットする数少ない必殺技。 |
レイジング・ストライク | 5 | 27 | S | LV80 | ① 6.50-1HIT | 高く跳び上がり数秒滞空した後、高速で敵を蹴りつける。 単発威力の高い必殺技だが、 滞空時間が長いため動き回る敵には当たりにくい。 |
フラッシュ・ストリーム | 5 | 29 | S | 【宝】七聖の洞窟B6[闇] |
① 0.62-3HIT ② 0.78-4HIT ③ 0.39-5HIT ④ 1.50-1HIT | 左腕から光の剣を発生させ、二刀流での連続攻撃。 単純な攻撃倍率は高いのだが一連の動作が長く、 他の敵から妨害されることもあるので使い勝手は悪い。 |
バトルスキル
バトルセットスキルは「ガードレス」「クリティカル」がオススメです。-
CP…バトルセットスキルをセットする際に必要なCP。
タイプ…バトルセットスキルまたはアクションスキル。アクションスキルは戦闘中にメニューから使用する。
解説…スキルレベル10での効果。
名称 | CP | タイプ | 習得条件 | 解説 |
---|---|---|---|---|
ATKブースト | 1 | バトルセット | 【宝】創生宮殿エリア5 【店】ワンダリングダンジョン | ATKが1000上昇する。 |
HPブースト | 2 | バトルセット | 【宝】星の船南[火] 【店】タトローイ 【店】アストラル城下町 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 最大HPが10000上昇する。 |
MPブースト | 1 | バトルセット | 【店】タトローイ 【店】セントラルシティ | 最大MPが1000上昇する。 |
クリティカル | 1 | バトルセット | 【宝】星の船北 【店】アストラル城下町 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 通常時でもクリティカルが発生するようになる。そしてクリティカル時のダメージも上昇する。 |
ガードレス | 3 | バトルセット | 【宝】軍施設内収容所エリア 【店】タトローイ※ 【店】セントラルシティ | 攻撃を受けても最大HPの10%以下のダメージではのけぞらない。
(※タトローイで購入するには、クエスト『行方不明の兄』をクリアする。) |
ファーストエイド | 2 | バトルセット | 【店】開拓基地 【店】トリオム村 【店】ウドレー村 【店】タトローイ 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 敵からダメージを受けた時、一定確率で受けたダメージ量の60%分HPが回復する。 |
レトロヒール | 1 | バトルセット | 【宝】艦内通路B1 【店】タトローイ 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 戦闘中、3秒ごとに最大HPの3%+100回復する。 |
スタン | 2 | バトルセット | 【宝】制御タワー1F 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 通常攻撃をヒットさせた際に一定確率で敵を気絶させる。 |
ガッツアップ | 1 | バトルセット | 【宝】制御タワー3F 【店】タトローイ 【店】アストラル城下町 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | HPが0になってもガッツで生き残る確率が高くなる。 |
挑発 | - | アクション | 【店】ウドレー村 【宝】艦内通路1F 【店】タトローイ 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 敵の注意を自分に引きつけ、ターゲットされやすくなる。MPを1消費。 |
バーサーク | - | アクション | 【店】セントラルシティ | 30秒間ATKが100%上昇するかわりに、攻撃された際のダメージ量が倍になる。MPを8消費。 |
コンバート | - | アクション | 【店】タトローイ 【店】トロップ 【店】セントラルシティ | 30秒間HPをMPに変換し続ける。MPを4消費。 |