指定の座標(x,y)で待機するとアイテムを入手できます。トレジャーサーチでも確認可能です。
【例】ユニオンプラム(5,4)→マップの左端から、右ボタン5回、上ボタン4回の場所で待機すると、ユニオンプラムを入手できる。。
エネミー…ドロップは(低)など、簡易な確率を表記しています。表記無しはドロップ率100%です。「×2」は1つしかドロップしない場合もあります。
属性は防御属性で、赤い背景がリーダーです。なお、本編ではあまり重要性ではない経験値・OTHは記入しません。
▼Prologue&Chapter1▼Chapter2▼Chapter3▼Chapter4▼Chapter5▼Chapter6▼SeraphicGate
Prologue | 1.オルーウェン要塞 正門 2.オルーウェン要塞 西部 | ||||||
Chapter1 | 1.アヤタラの森 2.国境門キルシェ | ||||||
分岐条件 | オルーウェン要塞を選択した | レーテ街道を選択した | カミール村を選択した | ||||
![]() | |||||||
Chapter2 | 数奇な再会 | 一様の闇 | 進むべき道 | ||||
加入キャラ | ミレイユ(軽戦士) ミシェル(重戦士) ヒューゴー(槍闘士) | グェンダル(重戦士) ダリウス(軽戦士) | ナタリア(盗賊) アーネスト(槍闘士) |
Prologue |
1.オルーウェン要塞 正門 (勝利条件:敵を殲滅せよ) ★ポイント | ・チュートリアルを参考に戦闘を行いましょう。 ★戦闘後 オルーウェン要塞で「砦へ」を選択すると 次のイベントへ移ります。 なお、特にアイテムを補給する必要は無いでしょう。
★エネミー |
|
2.オルーウェン要塞 西部 (勝利条件:敵を殲滅せよ) ★ポイント | ・前後か左右に敵を挟むことで発生する AFを積極的に狙っていきましょう。 ・2戦目は女神の羽をアンセルに使わなければなりません。 ・強くなったアンセルを頼りにグールを倒しましょう。 ★戦闘後 Chapter1へ移行します。
★エネミー | 1戦目
2戦目
|
Chapter1 焦がれたもの |
1.アヤタラの森 (目標カルマ:50/勝利条件:敵を殲滅せよ/ゲスト:シェリファ) ★ポイント | ・近くの軽戦士から倒していきましょう。 ・フィールドスキル「ヴァリの目覚め」はパラメータを2倍にします。 2フェイズの間なら反撃時にも適用されるますので 試しに使ってみましょう。 ・今後は目標カルマを達成すると報酬が貰えます。 目標値の1.5倍、2倍で報酬も追加されるので できるだけ狙っていきましょう。 ★アイテム ・小人の霊薬×2、アンブロシア×2(カルマ100以上) ・ファーストエイド×2、薬師の秘薬×2(カルマ75以上) ・フレアジェム×2(カルマ50以上) ★戦闘後 ・マルテの町でウィルの武具を強化しましょう。 ・ポイズンチェックは今のところ必要ありません。 ・スキル書「挑発」は好みでどうぞ。資金的にもまだ不要です。
★エネミー |
|
2.国境門キルシェ (目標カルマ:130/勝利条件:敵を殲滅せよ/ゲスト:シェリファ) ★ポイント | ・弓闘士がサイドに2人控えているため、 ウィルを手前に出しておいてもシェリファが攻撃されてしまいます。 少なくとも軽戦士のターゲットにはならないよう シェリファはしばらく奥に控えさせておきましょう。 ★アイテム ・金の卵、アンブロシア(カルマ260以上) ・ファーストエイド×2、マイトポーション×2(カルマ195以上) ・ユニオンプラム×3、エリクサー×2(カルマ130以上) ★戦闘後 ・シェリファとロクスウェル加入。 ・マルテの町で「郊外へ」を選択すると次のイベントへ移ります。 ・トゥルク村でのイベント後、来訪可能な場所が3つ出現します。 カミール村は1周目ではオススメできません。他2つを選びましょう。 ・オルーウェン要塞→Chapter2 数奇な再会 ・レーテ街道→Chapter2 一様の闇 ・カミール村→Chapter2 進むべき道
★エネミー |
|