指定の座標(x,y)で待機するとアイテムを入手できます。トレジャーサーチでも確認可能です。
【例】ユニオンプラム(5,4)→マップの左端から、右ボタン5回、上ボタン4回の場所で待機すると、ユニオンプラムを入手できる。。
エネミー…ドロップは(低)など、簡易な確率を表記しています。表記無しはドロップ率100%です。「×2」は1つしかドロップしない場合もあります。
属性は防御属性で、赤い背景がリーダーです。なお、本編ではあまり重要性ではない経験値・OTHは記入しません。
▼Prologue&Chapter1▼Chapter2▼Chapter3▼Chapter4▼Chapter5▼Chapter6▼SeraphicGate
分岐条件 | オルーウェン要塞を選択した | レーテ街道を選択した | カミール村を選択した | ||||
![]() | |||||||
Chapter2 | 数奇な再会 | 一様の闇 | 進むべき道 | ||||
1.カミール丘陵 2.レーテ街道 3.オルーウェン処刑場 EX.常夜の森の怪 | 1.レーテ街道 2.カミール村 3.常夜の森 EX.カミール丘陵の怪 | 1.カミール村 2.常夜の森 3.オルーウェン処刑場 EX.カミール丘陵の怪 | |||||
加入キャラ | ミレイユ(軽戦士) ミシェル(重戦士) ヒューゴー(槍闘士) | グェンダル(重戦士) ダリウス(軽戦士) | ナタリア(盗賊) アーネスト(槍闘士) | ||||
![]() | |||||||
分岐条件 | 女神の羽2回使用![]() ![]() | 女神の羽1回使用![]() | 女神の羽未使用![]() | ||||
![]() | |||||||
Chapter3 | 聖女 | 胸奥の傷 | 一つの終焉 | ||||
加入キャラ | ローザ(魔術師) ドュエイン(槍闘士) | リーゼロッテ(魔術師) | 潮(侍) | ||||
※分岐条件の女神の羽はChapter2での使用回数です。 |
Chapter2 数奇な再会 |
1.カミール丘陵 [C2_X1] (目標カルマ:280/勝利条件:リーダーを倒せ/ゲスト:ヒューゴー) ★ポイント | ・脇にいる弓闘士を倒してから、順番に倒していきましょう。 ・今後は目標カルマを到達できずに戦闘を終えると 次回の戦闘で強力なヘルストーカーが登場します。 基本的に倒す価値が無いため、カルマは必ずためましょう。 ★アイテム ・クレセントアロー、ルーンヘルム(カルマ560以上) ・小人の霊薬、薬師の秘薬×2(カルマ420以上) ・エリクサー×2、ガードポーション×2(カルマ280以上) ・タフネス(2,4) ★戦闘後 ・オルーウェン要塞で金銀花の露を購入しておきましょう。 ・スキルは「ダッシュ」「ハードボディ」を全員習得、 また、魔法は「ガードレインフォース」が役立ちます。 ・酒場の!のついた噂話から『エキストラバトル』が発生します。 今後もChapterごとに発生していきますが、 発生期間はそのChapterの間のみとなります。 必ずしもいいアイテムがあるわけでもなく カルマもたまらないため無理に訪れる必要はありません。 最もここでヒューゴーがゲストから外れるので、 もし訪れるなら次の戦闘後が理想です。 ・「鎮圧軍本部へ」を選択すると次のイベントへ移ります。
★エネミー |
|
2.レーテ街道 [C2_X2] (目標カルマ:340/勝利条件:敵を殲滅せよ/ゲスト:ミレイユ、ミシェル) ★ポイント | ・坂道は乱戦になりやすいので、 うまく誘ったりダッシュで懐に入ったりと各個撃破を行いましょう。 ・できればカルマは2倍の680を溜めましょう。 ウィルと魔術師の強力な武器が手に入ります。 ★アイテム ・ブレイズパラッシュ、インフィニティロッド(カルマ680以上) ・アンブロシア、マジックバングル(カルマ510以上) ・フェードアウト×2、スペルポーション×2(カルマ340以上) ★戦闘後 ・オルーウェン要塞で「鎮圧軍本部へ」を選択すると 次のイベントへ移ります。
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
3.オルーウェン処刑場 [C2_X3] (目標カルマ:250/勝利条件:アーネストを倒せ/ゲスト:ミレイユ、ミシェル) ★ポイント | ・右側の盗賊見習いと弓闘士を先に倒しましょう。 ・その後初期位置に戻り、逆から慎重に攻めます。 ・シェリファに女神の羽を使うことで リーダー以外を麻痺させる「グレイプニルの枷」が発動します。 ウィルに継承されるので今後も主力として使えるスキルです。 ロクスウェルは貴重な魔術師枠であることと、 スキルの効果的にも女神の羽はオススメできません。 継承済みなら、開始から数フェイズ後に使いましょう。 ※スキルは2周目以降に引き継がれますので 1周目は無理せず適度に継承しないと損します。 ・アーネストは決め技を使用する上、 攻撃範囲が広いので迂闊に近寄らないようにしましょう。 直前にウィルを「ヴァリの目覚め」で強化し、連携で一気に攻撃します。 ★アイテム ・ルーンクラウン×2、識者の経験(カルマ500以上) ・トレジャーサーチ、プライムエリクサー(カルマ375以上) ・バトルシャウト×2、フレアクリスタル(カルマ250以上) ★戦闘後 ・ミレイユとミシェルとヒューゴー加入。 ・トゥルク村のイベント後、Chapter3へ移ります。 ル―トはChapter2での、女神の羽の使用回数で自動的に決定します。 ・女神の羽2回使用 ![]() ![]() ・女神の羽1回使用 ![]() ・女神の羽未使用 ![]()
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
EX.常夜の森の怪 [C2_Xe1]
★ポイント | ・毒の沼がある上、敵に囲まれています。 ポイズンチェックを装備しておきましょう。 敵は何も落とさないのでステージそのものを無視しても構いません。
★エネミー |
|
Chapter2 一様の闇 |
1.レーテ街道 [C2_Y1] (目標カルマ:200/勝利条件:敵を殲滅せよ/ゲスト:グェンダル、ダリウス) ★ポイント | ・ゲストをどちらか加えて戦闘に挑みましょう。 ・坂道ですが、横から割り込むジャイアントバットに 注意して一体ずつAFを組んで倒しましょう。 ・今後は目標カルマを到達できずに戦闘を終えると 次回の戦闘で強力なヘルストーカーが登場します。 基本的に倒す価値が無いため、カルマは必ずためましょう。 ★アイテム ・耐炎のタリスマン、ルーンヘルム(カルマ400以上) ・小人の霊薬、薬師の秘薬×2(カルマ300以上) ・エリクサー×2、ガードポーション×2(カルマ200以上) ★戦闘後 ・カミール村でウィルの武具を強化しましょう。 ・スキルは「ダッシュ」「ハードボディ」を全員習得、 また、魔法は「ガードレインフォース」が役立ちます。 ・酒場の!のついた噂話から『エキストラバトル』が発生します。 今後もChapterごとに発生していきますが、 発生期間はそのChapterの間のみとなります。 必ずしもいいアイテムがあるわけでもなく カルマもたまらないため無理に訪れる必要はありません。 ・「反乱軍駐留地」を選択すると次のイベントへ移ります。
★エネミー |
|
2.カミール村 [C2_Y2] (目標カルマ:380/勝利条件:リーダーを倒せ/ゲスト:グェンダル、ダリウス) ★ポイント | ・「ダッシュ」を利用して先に弓闘士を倒してしまいます。 ・坂道では戦わず、弓や魔法でおびき出します。 ・シェリファに女神の羽を使うことで リーダー以外を麻痺させる「グレイプニルの枷」が発動します。 ウィルに継承されるので今後も主力として使えるスキルです。 ロクスウェルは貴重な魔術師枠であることと、 スキルの効果的にも女神の羽はオススメできません。 継承済みなら、開始から数フェイズ後に使いましょう。 ・できればカルマは2倍の760を溜めましょう。 ウィルと魔術師の強力な武器が手に入ります。 ★アイテム ・ブレイズパラッシュ、インフィニティロッド(カルマ760以上) ・フェードアウト×2、マジックバングル(カルマ570以上) ・スペルポーション×2、ファルシオン(カルマ380以上) ★戦闘後 ・カミール村で金銀花の露を購入しておきましょう。 ・「エーリスと話す」、続いて「ナタリアの元へ」を 選択すると次のイベントへ移ります。
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
3.常夜の森 [C2_Y3] (目標カルマ:200/勝利条件:ナタリアを倒せ/ゲスト:グェンダル、ダリウス) ★ポイント | ・横にいる魔術師を真っ先に倒してしまいましょう。 ・シェリファに女神の羽を使うことで リーダー以外を麻痺させる「グレイプニルの枷」が発動します。 継承済みなら、開始から数フェイズ後に使いましょう。 ・ナタリアは移動範囲が広いので 迂闊に近寄らないようにしましょう。 なお、決め技も使ってくるため「ヴァリの目覚め」で 強化したあと連携で一気に攻撃します。 ★アイテム ・リジェネーションヒール×2、スイッチング(カルマ400以上) ・金の卵、プライムエリクサー(カルマ300以上) ・フレアクリスタル×2、バトルシャウト×2(カルマ200以上) ★戦闘後 ・グェンダルとダリウス加入。 ・トゥルク村のイベント後、Chapter3へ移ります。 ル―トはChapter2での、女神の羽の使用回数で自動的に決定します。 ・女神の羽2回使用 ![]() ![]() ・女神の羽1回使用 ![]() ・女神の羽未使用 ![]()
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
EX.カミール丘陵の怪 [C2_Ye1]
★ポイント | ・ゴーストは高台からも攻撃できるので、 一定の距離を保って進めましょう。 ★アイテム ・タフネス(2,4)
★エネミー |
|
Chapter2 進むべき道 |
1.カミール村 [C2_Z1] (目標カルマ:320/勝利条件:敵を殲滅せよ) ★ポイント | ・ウィルの武具を強化しましょう。 ・スキルは「ダッシュ」「ハードボディ」を全員習得、 また、魔法は「ガードレインフォース」が役立ちます。 ・「ダッシュ」を利用して先に弓闘士を倒してしまいます。 ・坂道では戦わず、弓や魔法でおびき出します。 ・今後は目標カルマを到達できずに戦闘を終えると 次回の戦闘で強力なヘルストーカーが登場します。 基本的に倒す価値が無いため、カルマは必ずためましょう。 ★アイテム ・耐炎のタリスマン、ルーンヘルム(カルマ640以上) ・小人の霊薬、薬師の秘薬×2(カルマ480以上) ・エリクサー×2、ガードポーション×2(カルマ320以上) ・タフネス(11,9) ★戦闘後 ・酒場の!のついた噂話から『エキストラバトル』が発生します。 今後もChapterごとに発生していきますが、 発生期間はそのChapterの間のみとなります。 必ずしもいいアイテムがあるわけでもなく カルマもたまらないため無理に訪れる必要はありません。 ・「反乱軍駐留地」を選択すると次のイベントへ移ります。
★エネミー |
|
2.常夜の森 [C2_Z2] (目標カルマ:270/勝利条件:敵を殲滅せよ/ゲスト:ナタリア、アーネスト) ★ポイント | ・まずは魔術師を倒しましょう。 ・遠距離攻撃を行う敵はいないので、 むやみに移動せず連携で対応しましょう。 ・シェリファに女神の羽を使うことで リーダー以外を麻痺させる「グレイプニルの枷」が発動します。 ウィルに継承されるので今後も主力として使えるスキルです。 ロクスウェルは貴重な魔術師枠であることと、 スキルの効果的にも女神の羽はオススメできません。 継承済みなら、開始から数フェイズ後に使いましょう。 ・ダリウスは決め技を使用する上、 攻撃範囲が広いので迂闊に近寄らないようにしましょう。 直前にウィルを「ヴァリの目覚め」で強化し、 連携で一気に攻撃します。 ・できればカルマは2倍の540を溜めましょう。 ウィルと魔術師の強力な武器が手に入ります。 ★アイテム ・ブレイズパラッシュ、インフィニティロッド(カルマ540以上) ・フェードアウト×2、マジックバングル(カルマ405以上) ・スペルポーション×2、ファルシオン(カルマ270以上) ★戦闘後 ・「オルーウェン要塞」を選択すると次のイベントへ移ります。
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
3.オルーウェン処刑場 [C2_Z3] (目標カルマ:200/勝利条件:ナタリアを救え/ゲスト:アーネスト) ★ポイント | ・ヒューゴーの範囲に入らぬよう、 画面奥の方から進行しましょう。(LRで画面を切り替えて下さい。) ・ナタリアは槍闘士から100~300のダメージを受けます。 ロクスウェルのキュアプラムスは高低差関係なく 発動できるので上手に利用して回復させましょう。 ・槍闘士が瀕死になると魔術師が回復してしまいます。 ・シェリファに女神の羽を使うことで リーダー以外を麻痺させる「グレイプニルの枷」が発動します。 継承済みなら、開始から数フェイズ後に使いましょう。 ・ヒューゴーは強敵です。 槍は攻撃範囲が広いので直前まで距離を保ちましょう。 前回と同じく「ヴァリの目覚め」で強化し、 連携で一気に攻撃します。 シェリファのスキルを継承済みで倒せない場合は ロクスウェルに女神の羽を使ってしまいましょう。 ★アイテム ・リジェネーションヒール×2、スイッチング(カルマ400以上) ・金の卵、プライムエリクサー(カルマ300以上) ・フレアクリスタル×2、バトルシャウト×2(カルマ200以上) ★戦闘後 ・グェンダルとダリウス加入。 ・トゥルク村のイベント後、Chapter3へ移ります。 ル―トはChapter2での、女神の羽の使用回数で自動的に決定します。 ・女神の羽2回使用 ![]() ![]() ・女神の羽1回使用 ![]() ・女神の羽未使用 ![]()
★エネミー |
※前ステージで目標カルマに到達しなかった場合、一部の敵がヘルストーカーに変化する。なお、闇の鎖を集めても意味は無い。 (変化する敵は、上記表においてヘルストーカー項目の一行上の敵。) |
EX.カミール丘陵の怪 [C2_Ze1]
★ポイント | ・ゴーストは高台からも攻撃できるので、 一定の距離を保って進めましょう。 ★アイテム ・タフネス(2,4)
★エネミー |
|