イリア・シルベストリ Iria Silvestoli
![]() |
地球連邦の女性士官で調査団の副官を務める、格闘術の使い手。 序盤から使いやすい「気功掌」や、強力な四聖獣奥義を習得します。 戦闘後の回復量(STM)が低いため、MP切れに注意しましょう。 |
パーソナルデータ
|
タレント
特定のIC・特技実行時に開花すること がある。詳細は各特技ページにて。 |
ステータス例
LUC・STM・GUTSの上限値は装備を含め255まで。 その他はTips「ステータスの効果」 「ダメージ計算結果」参照 |
初期装備&オススメ装備
・防具はAVDの高いものを装備しましょう。・終盤は吸収属性の敵が多いので、攻撃属性の無い武器を装備しましょう。
・アクセサリーは状況によって適宜変更してください。(フェアリィリング、アトラスリングなど)
部位 | 初期装備 | オススメ装備(本編終盤) |
---|---|---|
武器 | - | ドラゴンクロウ/【IC】カスタマイズ(ペインセスタス+ムーナイト/イリア) |
体 | - | バトルスーツ/【ス】ブラックスミス(ムーナイト/ラスプあり) |
盾 | - | -(装備不可) |
頭 | - | ドリームクラウン/【ス】ブラックスミス(オリハルコン/ラスプあり) |
足 | - | チャイナシューズ/【店】武具屋(イオニス) |
アクセサリー1 | - | トライエンブレム/【店】行商人サンタ(シルヴァラント) |
アクセサリー2 | - | マイトチェイン/【IC】細工(グリーンベリル) |
必殺技一覧
序盤は「気功掌」、「練気拳」を使いましょう。四聖獣奥義習得後は、単体攻撃の「白虎吼破弾」、範囲攻撃の「玄武覇王拳」を使用しましょう。連発するだけで簡単に敵を倒します。
攻撃属性持ちで攻撃吸収される可能性もありますが、2つともセットしておけばCPUは使い分けてくれます。
-
属性…必殺技の攻撃属性。ハイフンは属性無し。
熟練度…必殺技の使用回数がその値を超えると、威力などが変化する。 カッコ内の倍率は通常攻撃を1倍とした威力とヒット数。(数%の誤差あり。)
奥義…奥義書入手後に特定の必殺技を使うと、その戦闘終了時に低確率で閃く。(奥義スキルレベルが高いほど確率は上がる。)
・四聖獣奥義…【EV】ヴァン謁見(本編中盤のイベントで入手)
・八卦奥義…【宝】宝物殿(ボス撃破後は再訪不可なので、取り忘れに注意)
・裏桜花奥義…【宝】旧異種族の遺跡
名称 | MP | 属性 | レンジ | 習得条件 (対象奥義スキル) | 熟練度 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
気功掌 | 4 | - | S・L | LV9 | 0(×1.00-1HIT) 100(×1.25-1HIT) 200(×1.50-1HIT) 300(×1.75-1HIT) 400(×2.00-1HIT) | 気を撃ち出して攻撃する。
中距離からの単発攻撃。 序盤の主力技。離れて撃つのでダメージを受けにくい。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
流星掌 | 6 | - | S | LV13 | 0(×1.000-1HIT) 100(×1.875-1HIT) 200(×2.250-1HIT) 300(×2.625-1HIT) 400(×3.000-1HIT) | 拳を撃ち下ろして攻撃する。 ジャンプからの追撃なので反撃されやすい。 |
気功蹴 | 6 | - | S | LV17 | 0(×1.000-1HIT) 100(×1.875-1HIT) 200(×2.250-1HIT) 300(×2.625-1HIT) 400(×3.000-1HIT) | 気を纏った蹴りで攻撃する。 |
練気拳 | 6 | - | S | LV25 | 0(×0.75-2HIT) 100(×0.75-3HIT) 200(×0.75-4HIT) 300(×0.75-5HIT) 400(×0.75-6HIT) | 拳を連続して繰り出して攻撃する。 主力の1つで、イリアの必殺技では使いやすい。 熟練度に応じてヒット数が増える。 |
蒼龍醒雷破 | 16 | 水 | S・L | 「気功掌」使用(四聖獣) | 0(×1.000-1HIT) 200(×1.875-1HIT) 400(×2.250-1HIT) 600(×2.625-1HIT) 800(×3.000-1HIT) | 四聖獣奥義によって昇華した気功掌。 蒼龍を召喚して攻撃する。 発動後、蒼龍が前方へ突進していく。 イリアは攻撃後、硬直せず行動できる。 LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
白虎吼破弾 | 18 | 風 | S | 「練気拳」使用(四聖獣) | 0(×1.25-4HIT) 200(×1.25-5HIT) 400(×1.25-6HIT) 600(×1.25-7HIT) 800(×1.25-8HIT) | 四聖獣奥義によって昇華した練気拳。 主力の1つ。白虎を召喚して、更に 練気拳を繰り出す。後方の敵も巻き込む。 練気拳同様、熟練度に応じてヒット数が増えるが、条件回数が多い。 |
玄武覇王拳 | 16 | 地 | S | 「気功蹴」使用(四聖獣) | 0(×0.75-1HIT) 200(×1.03-1HIT) 400(×1.31-1HIT) | 四聖獣奥義によって昇華した気功蹴。 主力の1つ。玄武を召喚して周囲を攻撃する。 敵に囲まれる事が多いイリアに向いている技。 |
朱雀衝撃破 | 22 | 火 | L | 「流星掌」使用(四聖獣) | 0(×2.0-1HIT) 200(×3.0-1HIT) 400(×4.0-1HIT) | 四聖獣奥義によって昇華した流星掌。 敵の前方で跳び上がり、片腕から朱雀を召喚して攻撃する。 Lレンジからの範囲攻撃なので戦闘開始時に使うとべスト。 Sレンジで使用してしまうと、Lレンジまで後退してから使用するので注意。 |
桜花八卦掌 | 50 | - | S | 四聖獣奥義の何れかを使用(八卦) | 0(×1.0-5HIT) 250(×1.0-6HIT) 500(×1.0-7HIT) | 八卦奥義によって昇華した四聖獣奥義。 拳で連続攻撃し、気功を放つ。 攻撃時間が長く、妨害されやすいので使いにくい。 熟練度に応じて、気功が3ヒットまで増える。 |
裏桜花炸光 | 50 | - | S | 「桜花八卦掌」使用(裏桜花) | 0(×1.0-5HIT) 250(×1.0-6HIT) 500(×1.0-7HIT) | 裏桜花奥義によって昇華した桜花八卦掌。 連続して蹴りを繰り出して攻撃する。 攻撃手段が足技に変わった桜花八卦掌。 空中コンボなので、桜花八卦掌よりは妨害されにくい。 |
※ダメージ倍率は正確に計測できなかったものはおおよその値を掲載している。
© 1996, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Original version developed by tri-Ace Inc.