ティニーク・アルカナ Tinek Arukena
![]() | リカントロープの青年。リカントロープは感情が高ぶると獣人化する。戦闘では狼となり棍・槍を駆使して敵を薙ぎ払う。 |
加入条件
ヴァン城で謁見後、タトローイ闘技場(Dランク以上)にラティが挑戦すると最後にティニークが乱入する。メンバーが6人以下であれば勝利後、ティニークが仲間にして欲しいと頼むので 「別にOK。」を選ぶ。
(乱入自体はメンバーが7人・8人でも発生する。なお、ティニークに負けた場合は次の挑戦で再び乱入する。)
通常、シルヴァラント到着後になるが、 アシュレイルート・フィア脱獄ルートの場合なら、ヴァン謁見後にすぐ仲間にできる。
(ミリーの加入が遅く、6人以下の条件を満たしているため。)
パーソナルデータ
|
タレント
(味覚は絶対含まれる。) 特定のIC・特技実行時に開花すること がある。詳細は各特技ページにて。 |
ステータス例
LUC・STM・GUTSの上限値は装備を含め255まで。 その他はTips「ステータスの効果」 「ダメージ計算結果」参照 |
初期装備&オススメ装備
・終盤は吸収属性の敵が多いので、攻撃属性の無い武器を装備しましょう。・防具はAVD特化スタイルです。
・アクセサリーは状況によって適宜変更してください。(フェアリィリングやアトラスリングなど)
部位 | 初期装備 | オススメ装備(本編終盤) |
---|---|---|
武器 | 棍 | スピニングスピア/【IC】カスタマイズ(槍(強)+ダマスクス/ティニーク) |
体 | 武道着 | バトルスーツ/【ス】ブラックスミス(ムーナイト/ラスプあり) |
盾 | - | -(装備不可) |
頭 | - | ドリームクラウン/【ス】ブラックスミス(オリハルコン/ラスプあり) |
足 | - | 中華シューズ/【店】武具屋(ヴァン) |
アクセサリー1 | - | トライエンブレム/【店】行商人サンタ(シルヴァラント) |
アクセサリー2 | - | マイトチェイン/【IC】細工(グリーンベリル) |
必殺技一覧
クセのある技が多く、これがオススメというものが残念ながらありません。疾風棍や霧氷凍棍、水月両断破あたりで気に入った技を選んで下さい。
-
属性…必殺技の攻撃属性。ハイフンは属性無し。
熟練度…必殺技の使用回数がその値を超えると、威力などが変化する。 カッコ内の倍率は通常攻撃を1倍とした威力とヒット数。(数%の誤差あり。)
奥義…奥義書入手後に特定の必殺技を使うと、その戦闘終了時に低確率で閃く。(奥義スキルレベルが高いほど確率は上がる。)
・八卦奥義…【宝】宝物殿(取り忘れ注意)
・七星奥義…【賞】闘技場Cランク
名称 | MP | 属性 | レンジ | 習得条件(対象奥義スキル) | 熟練度 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
旋風棍 | 5 | - | S | 初期習得 | 0(×0.25) 100(×0.28) 200(×0.31) | 棍の周囲を回って攻撃する。突き立てた棍につかまり、自らが回転して攻撃する。最大で5ヒット。 威力も低く、発生前に相手が離れると空振りしてしまうので使い勝手はいまいち。 |
疾風棍 | 6 | - | S | 初期習得 | 0(×0.75) 100(×1.03) 200(×1.31) | 連続して棍を振って攻撃する。
2連撃。ティニークの技の中では隙がなく、比較的扱いやすい。 2撃目は対空・後方にも攻撃判定がある。 |
霧氷凍棍 | 12 | 水 | S・L | 初期習得 | 0(×0.5) 200(×0.625) 400(×0.75) | 氷の塊を撃ち出して攻撃する。
4つの氷弾が放たれる。向かってくる相手に対しては全ヒットしやすい。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
水月両断破 | 24 | - | S | 初期習得 | 0(×1.0) 100(×1.0 成功率上昇) 200(×1.0 成功率上昇) | 棍を突き出して即死させる。
即死は耐性のある敵には無効。 命中率そのものは高く、敵の動きを封じる上にダメージがあるので、 いっそ即死効果はオマケだと考えてもいいが、通常攻撃と同じ威力なので便利とは言い難い。 |
覇王疾風棍 | 17 | - | S | 初期習得 | 0(×0.75 3HIT) 100(×0.75 4HIT) 200(×0.75 5HIT) 300(×0.75 6HIT) 400(×0.75 7HIT) | 棍を回転させて攻撃する。
棍を前方で回転させて敵を攻撃する。 熟練度によって3ヒット以上が見込めるが、空振りした後の隙も長くなるのが難点。 |
紅蓮旋風棍 | 19 | 火 | S | 「旋風棍」使用(八卦) | 0(×0.5) 200(×0.625) 400(×0.75) | 八卦奥義によって昇華した旋風棍。 炎を身に纏い棍の周囲を回って攻撃する。 旋風棍の火属性上位版で基本動作は同じ。こちらも最大で5ヒットする。 威力は上昇しているが吸収されないよう注意。 |
疾風破裏拳 | 19 | 風 | S・L | 「疾風棍」使用(八卦) | 0(×0.5) 200(×0.625) 400(×0.75) | 八卦奥義によって昇華した疾風棍。 竜巻を撃ち出して攻撃する。 竜巻を発生させて敵へ飛ばす。巻き込まれた敵は宙に浮き、最大5ヒットする。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 発動までに隙があるので適切な距離から発動したい。 |
桜花八卦掌 | 55 | - | S | 「覇王疾風棍」使用(八卦) | 0(×0.625 7+1発) 200(×0.625 7+2発) 400(×0.625 7+3発) 600(×0.625 7+4発) 800(×0.625 7+5発) | 八卦奥義によって昇華した覇王疾風棍。 連続して棍を繰り出して攻撃する。 棍を振り回す8連撃の乱舞技。 イリアの同名技より一撃の威力は落ちるが、ヒット数が多く隙の無い攻撃であるのが大きな違い。 熟練度が増えると、ラストに上空から出す気功の数が増える。 |
七星乱舞 | 60 | - | S | 「桜花八卦掌」使用(七星) | 0(×0.625 6+1発) 200(×0.625 6+2発) 400(×0.625 6+3発) 600(×0.625 6+4発) 800(×0.625 6+5発) | 七星奥義によって昇華した桜花八卦掌。 連続して棍を繰り出して攻撃する。 桜花八卦掌と異なり、棍で殴って攻撃する7連撃。 最終技とは思えない隙の多さで、他の敵どころか対象としている敵から反撃を受けることも。 熟練度が増えると、ラストの三日月型の衝撃破の数が増える。 |
※ダメージ倍率は正確に計測できなかったものはおおよその値を掲載している。
© 1996, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Original version developed by tri-Ace Inc.