レオン・D・S・ゲーステLeon D S Geeste
![]() | 水を闇、そして無属性を操る紋章術士です。 「ウーンズ」辺りが低MPで安定したダメージを与えます。 フィールドアクション『ダンジョンヒント』は迷った時にヒントをくれたり毒舌を吐いてくれたりする優れモノです。 |
パーソナルデータ
項目 | データ |
---|---|
種族 | フェルプール |
タイプ | 紋章術士 |
性別 | 男 |
年齢 | 14歳 |
紋章術
習得条件…必須となる条件。トリガー…紋章術を閃くためのきっかけ。100%ではないので何回か繰り返す必要がある。
名称 | MP | 属性 | 習得条件 | トリガー | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
アイスニードル | 8 | 水 | 初期習得 | 空気中の水分をヤリのように凍らせて敵を突き刺す。(INTによってエフェクト変化。) | |
スターライト | 30 | 光 | INT25以上 知識スキル「鉱物学」習得 | 紋章術「アイスニードル」使用 | 天空から放たれるまばゆい星の光。 |
ウーンズ | 16 | 闇 | 知識スキル「モンスター知識」習得 | 紋章術「アイスニードル」使用 | 影の精霊を呼び出して敵を攻撃する。 |
アシッドレイン | 21 | 水 | 最大MP60以上 | 紋章術「ディレイ」使用 | 毒をはらんだ雲を呼び出して敵に降り注ぐ。 |
シャドウボルト | 34 | 闇 | INT60以上 | 紋章術「ウーンズ」使用 | 影の中から発生させた暗黒の気泡を一度に炸裂させる。 |
ディープフリーズ | 45 | 水 | INT80以上 感覚スキル「美的感覚」習得 | 紋章術「アイスニードル」使用 | 敵の周囲に吹雪を起こして敵を凍らす。 |
シャドウフレア | 50 | 闇 | INT110以上 技術スキル「工作技術」習得 | 紋章術「シャドウボルト」使用 | 暗黒の炎を召喚して敵を攻撃する。 |
グレムリンレアー | 63 | 無 | INT100以上 知識スキル「考古学」習得 | 紋章術「シャドウボルト」使用 | グレムリンを呼び出して敵を攻撃する。 |
エクスティンクション | 66 | 無 | 最大MP300以上 技術スキル「クラフト」習得 感覚スキル「目利き」習得 | 紋章術「シャドウフレア」使用 | 強力なエネルギーの流れを発生させて敵を飲み込む。 |
アイスエイジ | 70 | 水 | クリエイト「呪文研究」 | 「その世界は全てを氷河に そして世界は崩壊へ」 | |
ダークパッセージ | 80 | 闇 | クリエイト「呪文研究」 | 「我が想い描くのは 暗黒への旅立ち……」 | |
ワードオブデス | 28 | 闇 | 知識スキル「ロストマジック」習得 |
紋章術「シャドウフレア」 「グレムリンレアー」何れか使用 | 死神を呼びだして相手に死を与える。
敵HP残量が低いほど成功する。 |
プロテクション | 15 | - | 初期習得 | 天空から巨大な盾が出現して仲間1人の防御力をアップする。 | |
ヘイスト | 15 | - | 感覚スキル「耐性」習得 | 紋章術「プロテクション」使用 | 仲間一人の移動速度をアップして攻撃を避けやすくする。 |
ディレイ | 18 | - | 初期習得 | 敵の移動速度を下げて攻撃を避けにくくする。 | |
ディープミスト | 11 | 闇 | 感覚スキル「耐性」習得 | 紋章術「ディレイ」使用 | 濃い霧を起こして敵の視力を低下させる。(命中率ダウン) |
フィールドアクション
フィールド専用の特技です。名称 | 習得条件 | 解説 |
---|---|---|
ダッシュ | はやてLV5 | 通常の移動速度の2倍で移動することができる。 |
ジャンプ | - | ジャンプして崖や落とし穴を飛び越える事ができる。 |
ダンジョンヒント | - | 部屋に仕掛けられているトラップに関するヒントを得る。 |
マッパー | - | 一度歩いた道を確認することができる。 |
バクダン | マイル遺跡をクリア | フィールドボムを使って壁などを破壊する事ができる。 |
泳ぐ/潜る | 気功LV3 | 水中を泳いだり潜ったりできる。 |
スキル早見表
-
【表の内容】
4つのカテゴリがある。技術と感覚、戦闘と知識はそれぞれ片方だけ高難易度スキルを習得できる。(以降、相反スキル)
習得LV…最短LVであり、下記条件次第で変化する。 赤文字…紋章術習得に関連するスキル。 難易度…習得難易度。
【スキル習得条件(AND条件)】※スキル詳細ページ参照
①同カテゴリスキルの平均LV ≧ 習得LV
②同カテゴリスキルの平均LV ≧ 相反カテゴリスキルの平均LV × 対象スキルの難易度
※難易度4のスキルを習得したい場合、相反スキル平均LVを2.5以下にする必要がある。2.5を超えると完全に習得不可。
| ←→ 相 反 |
|
| ←→ 相 反 |
|
オススメスキル配分
紋章術を全て習得させ、かつ全体能力値も高くなるスキル配分です。 任意項目は後回し可能です。スキルは「ブースト(術威力20%上昇)」「ロストマジック(最上位術習得)」は二択となるため、ここでは「ブースト」を採用しました。
★STEP1 -相反スキルの一部を先行習得-
① 感覚「耐性」「美的感覚」を習得させる。② 戦闘「集中」を習得させる。(任意)
①②は順不同。 上記スキル習得後はそれ以上配分しないこと。
ただし②で「ブースト」(術威力20%上昇)まで覚えさせると、
最上級紋章術の「アイスエイジ」「ダークパッセージ」が習得できなくなる代わりに全ての術の威力は上がる。
★STEP2 -メインスキルの習得-
③ 技術「デッサン」まで全て習得させる。④ 知識「宗教学」まで全て習得させる。
※③④は順不同。相当量のスキルポイントが必要になるのでバランスよく習得させる。
★STEP3 -習得可能なスキルの全習得-
⑤ 全てのスキルにポイントを自由に振り分ける。(感覚・戦闘を上げた場合は覚えてない難易度LV1のスキルを習得していくので優先するのがベスト。)
・感覚LV2・3「危険感知」「根性」「エンドルフィン」「努力」「機能美」及び戦闘LV2「ブースト」「敵感知」は習得不可。
|
|