プリシス・F・ノイマン Precis F Neumann
掲載内容切替 |
|
---|
![]() |
パーティのムードメーカーで天才発明少女。エクスペルでは見慣れない機械、無人くんを連れまわす。
通常攻撃は射程が短いので必殺技をメインに使いましょう。遠距離からの必殺技は豊富です。 タレント「器用な指先」と「デザインセンス」はIC『マシーナリー』ですぐ開花するため、ボーナスPが貰える分初期に無い方が良いです。 |
加入条件
プリシスとボーマンはどちらか一方しか仲間にできない。以下のPAはボーマンがいる場合発生しない。リンガ初回訪問時にプリシスと出会う。その後、リンガPA『元気娘プリシス登場!』を発生させて
「わかった、一緒に行こう。(わかったわ、一緒に行きましょう。)」を選択すると仲間になる。
パーソナルデータ
・移動速度はクロードを1倍とした測定結果。 ・SO2RのCVは両者で適宜変更可。 |
タレント
(確率はオリジナルで20回調査した結果) ※SO2Rはゲーム開始時に全員選定され、 2周目に引き継ぐ。 ・開花は各IC/特技ページ参照。 |
ステータス例
・値はピエティ以外のスキル補正込み。 (ピエティはAVD・LUC・CRTも上昇) ・レベルアップ上昇値は決められた範囲値からランダムで選ばれる。 ・他、Tips「ステータスの効果」 「ダメージ計算結果」参照。 ※オリジナルはピエティ込みなので後で削除 |
オススメ装備[SO2R]
部位 | 本編 | 本編クリア後 |
---|---|---|
武器 | ・SDUGAパンチ(ATK1600) …【IC】カスタマイズ(UGAパンチ+ミーティアライト) | ・轟々BURSTパンチ(ATK2400・必殺技ダメ2倍)…【落】極限のオーガ |
体 | ・シルヴァンメイル(DEF240・石化無効) …【ス】ブラックスミス(ダマスクス/ラスプあり) ・リフレックス(DEF290・光吸収) …【ス】ブラックスミス(オリハルコン/ラスプあり) | ・シルヴァンメイル(DEF240・石化無効)…同左 ・リフレックス(DEF290・光吸収)…同左 ※各種耐性不要ならバトルスーツ(DEF500)など |
盾 | ・スターガード(AVD121・防御時に星弾発射) …【ス】ブラックスミス(ミーティアライト/ラスプなし) ・パラスアテネ(AVD80・即死無効&全属性半減) …【ス】ブラックスミス(ミスリル/ラスプあり) | ・スターガード(AVD121・防御時に星弾発射)…同左 ・ヴァルキリーガード(DEF100・AVD120・防御時に星弾発射) …【宝】試練の洞窟B12など |
頭 | ・ミスリルヘルム(DEF65)…【店】フェイクギャラリー | ・ソウルヘルム(DEF80) |
脚 | ・スターグリーブ(DEF60・闇無効) …【ス】ブラックスミス(ミーティアライト/ラスプなし) | ・スターグリーブ(DEF60・闇無効)…同左 ・ヴァルキリーブーツ(DEF250)…【宝】試練の洞窟B10など |
アクセ | ・バーサークリング(常に怒り)…【IC】細工(ルビー) ・アトラスリング(ATK2倍・全属性弱点)…【IC】細工(レインボーダイヤ) ・マイトチェイン(ATK+30%)…【IC】細工(グリーンベリル) ・フィートシンボル(ATK+10%、HIT+30%) …【IC】細工(サファイア) ※ストーンチェック・パラライチェクなど適宜変更 | ・バーサークリング(常に怒り)…同左 ・アトラスリング(ATK2倍・全属性弱点)…同左 ・深王の指輪(ATK+50%・水風無効) …【落】極限のウィアードナイト、【賞】フィッシュコレクター60種 ・トライエンブレム(ATK+200・火風闇無効) …【店】行商人サンタ(試練の洞窟B6) ※他、昂翼天使の指輪で火吸収&全属性半減など |
必殺技[SO2R]
-
必殺技倍率…通常攻撃ダメージを1倍とした、1HITあたりのダメージ倍率。最大強化時で測定。(独自調査)
解説…ゲームの基本説明+所感。適宜変更する可能性あり。
名称 | MP | 属性 | タイプ | レンジ | 習得条件 | 必殺技倍率 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロケットぱーんち | 4 | - | HP | S・L | 初期習得 | ×1.25 - 2HIT | メガパンチを勢いよく撃ち出して攻撃する。 シンプルな遠距離攻撃で上下の敵にも当たる。連発できる。 |
ほっぷすてっぷ | 5 | - | ブレイク (盾マーカ50%) | S・L | 初期習得 | ×0.6 - 1HIT | 上空からハンマーを勢いよく振り回して攻撃する。確率で気絶付与。 クロードの兜割に近い。最後まで追尾せず当たらないことがしばしばある。 |
モール | 7 | - | バランス | S・L | LV17 | ×1.0 - 1HIT | 変形した無人くんに乗り込んで地底に潜って攻撃する。 潜っている最中は無敵。 どこからでも攻撃できるのは便利だが威力は控えめ。 |
えーい、やあっ | 8 | - | バランス | S・L | LV25 | ×0.8 - 2HIT | 背中のリュックから取り出した無人くん1号・2号を敵に投げつけ攻撃する。 ロケットぱーんちと同じような遠距離攻撃だが、 こちらは接近するので反撃されやすい。 |
パラボラビーム | 12 | - | バランス | S | LV38 | ×0.7 - 4HIT | パラボラアンテナからリング状のレーザーを撃ち出して攻撃する。 |
ぽかぽかアタック | 15 | - | バランス | S | LV49 | ×0.6 - 4HIT | ハンマーを勢いよく振り回して攻撃する。 素早く攻撃するが、敵に密接するので反撃されやすい。 |
ブラッディマリー | 32 | - | ブレイク | S | LV57 | ×0.7 - 8HIT(範囲) | 大きくなった無人くんに乗り込んでドリルを ガリガリ回転させながら突進し攻撃する。 複数の敵を巻き込む。ブレイク技としては威力も高め。 ぽかぽかアタック等と同様に敵と密接する点に注意。 |
無人くんスーパービーム | 24 | - | HP | S・L | 「ハイメカランチャー」使用 (マシーナリーで作成) | ×2.0 - 8HIT(範囲) | 大きくなった無人くんから極太のレーザーを撃ち出して攻撃する。 オススメ。複数敵にも当たるが、準備中に上下へ移動した敵には当たらない。 |
ばーりあ | 45 | - | バランス | S・L | 「プラズマびりびり棒」使用 (マシーナリーで作成) | ×1.5 - 5HIT(範囲) | 無人くんを放物線を描くように投げ、周囲の敵に力場で多段攻撃する。 自身にバリア付与。 オススメ。投げた後すぐに動けるので、移動や連発が可能。 威力も高いので無人くんスーパービームより小回りがきく。 アイテムが比較的簡単に作成できるので、早く習得させたい。 |
ほろほろグラフ | 20 | - | S・L | PA『らーにんぐ♪ 』にて習得 (ファンシティ) ※アシュトンがソードダンス(LV70)習得済 | 無人くんがアシュトンのホログラフを投影し、ソードダンスで攻撃する。 プリシスは後ろでくつろいでいてスキだらけになる。 |
オススメ装備[オリジナル・SE]
-
・玉手箱やフィルアップで早期入手できるアイテム、およびバトルスーツやバーニィシューズなど入手方法が限られるアイテムは除く。
・アクセサリーは状況によって適宜変更推奨。(スターガードやピヨノンなど)
部位 | オススメ装備(エクルペル) | オススメ装備(ネーデ) |
---|---|---|
武器 | ウルトラパンチ/【IC】マシーナリー(プリシス) | SDUGAパンチ/【IC】カスタマイズ(UGAパンチ+ミーティアライト) |
体 | プレートメイル/【店】前線基地 | シルヴァンメイル(石化無効)/【ス】ブラックスミス(ミーティアライト/ラスプあり) |
盾 | バリアシールド/【ス】ブラックスミス(オリハルコン/ラスプなし) | パラスアテネ(6属性半減)/【ス】ブラックスミス(ミスリル/ラスプあり) |
頭 | プレートヘルム/【ス】ブラックスミス(アイアン/ラスプなし) | ミスリルヘルム /【店】フェイクギャラリー |
脚 | シルバーグリーブ/【店】ラクール城下町『カウンターパンチ』、前線基地 | シルヴァンブーツ/【ス】ブラックスミス(ミーティアライト/ラスプあり) |
アクセ1 | フェアリィリング/【IC】細工(グリーンベリル) | フェアリィリング/【IC】細工(グリーンベリル) |
アクセ2 | マイトチェイン/【IC】細工(グリーンベリル) | マイトチェイン/【IC】細工(グリーンベリル) |
必殺技[オリジナル・SE]
序盤は初期習得の「ロケットぱーんち」などを使いましょう。IC『マシーナリー』でプラズマびりびり棒(ばーりや習得)を作成すれば、一気に大活躍します。
-
属性…必殺技の攻撃属性。ハイフンは属性無し。
熟練度[SE]…SEは必殺技の使用回数がその値を超えると、威力などが変化する。
カッコ内の倍率は通常攻撃を1倍とした威力とヒット数。(数%の誤差あり。)
名称 | MP | 属性 | レンジ | 習得条件 | 熟練度[SE] | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
ぽかぽかアタック | 15 | - | S | LV49 | 0(×1.0-1HIT) 170(×1.0-2HIT) 340(×1.0-3HIT) 510(×1.0-4HIT) | ハンマーを勢いよく振り回して攻撃する。
射程距離の短さは相変わらずのため、敵に当たらないこともしばしば。 ハンマーを振るのは素早いので、ヒット数が増えるとそこそこ役立つ。 |
パラボラビーム | 12 | - | S・L | LV38 | 0(×0.5-2HIT) 80(×0.5-3HIT) 160(×0.5-4HIT) 240(×0.5-5HIT) | パラボラアンテナからリング状のレーザーを撃ち出して攻撃する。
アンテナを設置する時間も気にするほど長くはなく、遠距離サポートとしてはなかなか優秀。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
無人くんスーパービーム | 24 | - | S・L | 「ハイメカランチャー」使用 (マシーナリーで作成) | 0(×1.5-1HIT) 120(×2.0-1HIT) | 大きくなった無人くんから極太のレーザーを撃ち出して攻撃する。
習得アイテムはマシーナリーを1000回実行してできるかどうかの低確率だが、 発動まで遅い上に見合う威力も無く、実用性は非常に低い。 SレンジだとLレンジとの境目あたりまで戻って発動する。 |
えーい、やあっ | 8 | - | S・L | LV25 | 0(×1.0-1HIT) 200(×1.0-2HIT) | 背中のリュックから取り出した無人くん1号を敵に投げつけ攻撃する。 1号を投げ、熟練度の上昇によって更には2号を蹴り飛ばす。 ロケットぱーんちと同じような遠距離攻撃なので、好きな方を1つセットしておくと便利。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
ブラッディマリー | 32 | - | S | LV57 | 0(×0.75-3HIT) 180(×0.75-5HIT) 360(×0.75-7HIT) | 大きくなった無人くんに乗り込んでドリルをガリガリ回転させながら突進し攻撃する。
複数の敵を巻き込むように突進するので終盤からでも主力として使える。 発動までに若干時間がかかるので敵との距離には注意。 |
モール | 7 | - | S・L | LV17 | 0(×1.0-1HIT) 100(×1.0-2HIT) | 変形した無人くんに乗り込んで地底に潜って攻撃する。
どこからでも発動でき、潜っている間は基本的に攻撃を受けることがない。 ただ、無人くんの変形時間と潜る時間がやや長く頻繁には使いにくい。 |
ロケットぱーんち | 4 | - | S・L | 初期習得 | 0(×1.0-1HIT) 120(×1.5-1HIT) | 主力の1つ。メガパンチを勢いよく撃ち出して攻撃する。
シンプルな遠距離攻撃だが、一連の動きが早いので連発できる。 通常攻撃が使いにくいので、しばらくはこれをメインに使うのもあり。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
ほっぷすてっぷ | 5 | - | S・L | 初期習得 | 0(×1.5-1HIT) 140(×2.0-1HIT) | 上空からハンマーを勢いよく振り回して攻撃する。
クロードの兜割のように一見使えそうな技だが、 LレンジだとSレンジとの境目まで走ってから発動するので奇襲には向かない。 Sレンジならその場で発動する。 |
ほろほろグラフ | 20 | - | S・L | PA『らーにんぐ♪ 』にて習得 (ファンシティ) ※アシュトンがソードダンス(LV70)習得済 | 0(×1.0-3HIT) 130(×1.0-4HIT) |
無人くんがアシュトンのホログラフを投影し、ソードダンスで攻撃する。 プリシスは後ろでくつろいでいてスキだらけになる。 |
ばーりあ | 28 | - | S・L | 「プラズマびりびり棒」使用 (マシーナリーで作成) | 0(×1.5-6HIT) 200(×2.0-6HIT) | 主力の1つ。無人くんを放物線を描くように投げ、周囲の敵に力場で多段攻撃する。 投げた後すぐに動けるので、移動したり2発目を投げることも可能で非常に高性能。 アイテムも比較的簡単に作成できるのでできるだけ早く習得させたい。 Sレンジだと若干敵との距離を取り、LレンジだとSレンジとの境目で発動する。 |
© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。